東京・豊洲にある世界的に人気のアートミュージアム「チームラボプラネッツ TOKYO DMM.com」では、2025年1月22日から新エリアがオープン!
面積は約1.5倍に大規模拡張され、新たに10作品以上が公開されます。
そんな新エリアの中から選りすぐりの3選を、フジテレビアナウンサーの鈴木唯が体験しながらご紹介!
デジタルとリアル、学びと遊びが、最高の形でマッチした唯一無二の空間に、鈴木アナも大感動です!
豊洲チームラボプラネッツ 入口から幻想世界に没入
早速、鈴木アナが新エリアの中に入っていきますよ~!
鈴木アナ:
おー!見てください!きれい!カラフルで幻想的な空間が広がっていますね。
まず入ってすぐ、壁一面に広がるのは、豊かな色彩で彩られた花びらのような無数の点。それがいくつも重なり合い、刻々と変化を遂げていきます。
幻想的でカラフルな空間アートのお出迎えを受け、鈴木アナも早速心が躍ります!
それではここからは、粒ぞろいの新作品の中でも特に注目の3作品をご紹介していきます!
①カラフルな球体が一面に!『あおむしハウスの高速回転跳ね球』
1つ目に鈴木アナが紹介するのは、『あおむしハウスの高速回転跳ね球』(『運動の森』エリア)。
部屋に入ると、床や壁一面に、半球状に膨らんだ球体が数百個、ビッシリと並びます。
その1つ1つの球体がカラフルな模様をまとい、浮かび上がって回転している景色は、心が弾む別世界です!
一つ一つの球体は弾力性があり、触れると、球体と同じ色のあおむしが登場!
あおむしたちは球体エリアの外まで飛び出していき、手で触れるとチョウになって羽ばたいていきます。
さらにこの空間、ゲーム感覚で楽しむことも出来るんです。
自分が踏んだ球体と、同じ色の球体を選びながら渡り歩き、先にあるゴールを目指します。
最後まで上手に渡り切ると、ある鮮やかな光景が…?
早速、鈴木アナもチャレンジです!
鈴木アナ:
行きます!
あ!結構跳ねますよ!ボールの色もどんどん変わってくる!
そして、最後まで同じ色を踏んで渡ることができると…
鈴木アナ:
よし!あー!すごい!
この壁一面、ボールの色がきれいに変わりましたね!
壁一面にある球体の色が一気に変わり、より幻想的な空間に。
この球体渡り歩きは色によって難易度も変化。
鈴木アナ、見事赤色の球体を渡りきることに成功したので、
次はよりコースが曲がっていて難しい、黄色の球体の上を渡ってみることに。
鈴木アナ:
できるかな…行きます!
あ!ムズい!カーブが難しいですね!
鈴木アナ:
よいしょ!
あれ?あおむしが発生しない…
惜しくもゴール手前で最後の1つをうまく踏めず、チャレンジ失敗!
すっかり夢中になった鈴木アナ、その後の再チャレンジでは苦戦しながらも成功していました。
アートの中を体を動かしながら感じることができる空間は、子供たちも体全体で楽しめそうですね。