誰もが子育て中に経験する、ホラーな話で盛り上がりました。

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。

7月21日(金)の放送は、「子育てで『マジ!?』と思う瞬間」というテーマで、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、坂下千里子さん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんがトークしました。

「ドラえもんを真似した娘が…」千秋が経験した子育て中のホラー

紹介されたのは、Twitterで話題の「#子育てしてる人にだけわかるホラー話」に寄せられたエピソードです。

投稿者の羅鳩さんによると、子供は「昼にやると怒られるから」と、深夜に椅子の上に物を積み重ねて、高いところにぶら下がったのはいいものの、積んでいた物が崩れて降りられなくなってしまったといいます。

千秋さんは「娘も『ドラえもんみたいに過ごしたい』と押し入れに入って、扉を締めてそのまま寝てしまい、脱水症状直前になったことがある」と告白。

坂下さんは「子供が財布が好きで、財布の中身を全部出してカードをナメているのがホラーだった」と、恐怖の瞬間を思い出していました。

冬にベランダに締め出され…“子育てあるある”も登場

「ベランダに出ている間に子供に締め出されてしまった」という、“子育てあるある”についての投稿も紹介されました。

投稿者の水戸さゆこさんは、ベランダに出ている間に、当時2歳半の子供が鍵をかけ、ベランダに締め出されてしまったそうで、「たまたま家にいた夫が気づいてくれたが、冬だったし、夫が不在だったらと想像したらゾッとする」と、当時の恐怖を振り返りました。

坂下さんは、「先輩ママから『(ベランダの締め出しは)よくあるよ』と聞いていたので」と語りだし、「小さいころから鍵を指差して『Don’t Touch!』って言うようにしていた」と対策を伝授。

「日本語で『触らないで!』だとキツイ言い方に聞こえるから、英語で『Don’t Touch!』と繰り返していた」と、坂下さんは英語を使っていた理由を語り、スタジオを笑わせました。

番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/

番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP

番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv

番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/