スポーツ界屈指の料理好き!ウルフアロンからの特別問題も
「家事の裏技テスト」では、ママとして絶対に正解しておきたいテストが続々と登場。
子どもの嫌いな野菜ランキング上位に入ってくるピーマン。家事の裏技テストとして「ピーマンを苦くならないようにするにはどう切ればいい?」という問題が。
「A:縦に切る」「B:横に切る」
はたして正解は!?
ほかにも、「カレーの黄ばみ汚れが簡単に落とせるのは?」「洗濯物を干す時、どう配置すれば早く乾かすことができる?」など、知っておくと得する家事の裏技問題が。
さらに、5~6年ほど前から料理を始め、魚をさばくのが好きで、最近はカレーなども作ったりするという、スポーツ界屈指の料理好き・ウルフアロン選手から、「鮮度の落ちた刺身用の生魚をたった1分でおいしくする方法は?」という特別問題も出題されます。ウルフアロン選手自らが解説する特別解答VTRとともに、その手際の良さにも注目です。
宮世琉弥がことわざ問題「月とすっぽん」で誤答!
「ことわざフラッシュアンサーテスト」では、曲が流れてことわざの上の句だけが読まれたら、それを聞いて、リズムに合わせて下の句を答える問題が出されます。
例)「犬も歩けば」という上の句が出されると、下の句(正解)は「棒に当たる」。
まずは、猪狩さん、宮世さん、ウルフアロン選手、村重さんがお手本を見せることに。しかし、「月とすっぽん(正解は下の句「すっぽん」)」という問題で、宮世さんがかわいすぎる動物名を答えて誤答となり、一同大笑いに。
また、澤さんの解答に、隣にいた野々村さんが「澤さんが怖い…。戦いすぎておかしくなってる」とツッコむ、敵対心むき出しの解答も飛び出します。
はたして、優等生ママNo.1に輝くのは!?
『呼び出し先生タナカSP』は、9月23日(月)19時より、フジテレビで放送されます。