堀池亮介フジテレビアナウンサーが、モザンビークの子どもたちの現状をリポートします。
FNSチャリティキャンペーンは、1974年の設⽴以来、フジテレビ系列全28局とビーエスフジが協⼒し、放送やイベント、SNS等で募⾦活動を⾏い、ユニセフを通じ、厳しい環境で暮らす世界の⼦どものために⽀援活動を⾏っています。
毎年度、⽀援国を決め、情報番組等で視聴者に募⾦への協⼒を呼びかけ、2020年度からは世界最貧国の⼀つといわれる、モザンビーク共和国を⽀援対象としています。
頻発する災害、北部の紛争、新型コロナウイルスの感染拡⼤による栄養不良や休校により、モザンビークの⼦どもたちは、厳しい環境での⽣活を余儀なくされています。
『めざまし8』の情報キャスターを務める、堀池亮介フジテレビアナウンサーは、9⽉上旬から中旬までモザンビークを訪れ、貧困の中で暮らす⼦どもたちの現状を取材しました。
堀池アナのモザンビーク現地取材リポートは、10⽉18⽇(⽕)、19⽇(⽔)に『めざまし8』で放送を予定しています。
また、フジテレビフラワーネットでは、『めざまし8』モザンビーク現地取材レポートと連動し、購⼊代⾦の中から500円がモザンビークの⼦どもたちへの⽀援の寄付となる「希望〜Peace&Hope」のブーケを、10⽉7⽇(⾦)から販売します。
ブーケを構成する⻩⾊のガーベラの花⾔葉は「希望」、オリーブの⽊の花⾔葉は「平和」。
⼆つの思いがカタチとなり、モザンビークの⼦どもたちに思いを届けます。
詳しくは、フジテレビフラワーネットまで。
URL:https://www.fujitv-flower.net/
お花に関するお問い合わせ
TEL:03-5353-1187 (平⽇9時30分〜17時30分)