人気のイベントや滞在先、交通費ゼロ、近場で…など、家族で楽しめるお出かけのアイデアが続々と登場しました。
女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。
9月23日(金)の放送では、「家族で楽しむ!おでかけアイデア」をテーマに、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、大神いずみさん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんが、秋の行楽シーズンにオススメのおでかけの工夫を語り合いました。
「桃太郎電鉄」をリアルで楽しむためのガイドブック!
まず紹介されたのは、現在開催中の「ツーリズムEXPOジャパン2022」というイベント(9月25日(日)まで東京ビッグサイトにて開催)。
「観光」をテーマに、さまざまなブースが展開されていて、イベントに行くだけでいろいろな国や地域を旅した気分を楽しめるそうです。
大神さんは「実際に旅行に行かなくても、目的地を決めて、何の電車に乗ってどこに泊まって…とスケジュールを考えるのが楽しい」と、自分なりの旅の楽しみ方を語りました。
10月には、ゲーム「桃太郎電鉄」をテーマにした「るるぶ 桃太郎電鉄」というガイドブックも発売予定。
こちらは、ゲームで紹介されるスポットや、ゲームに出てくるご当地グルメのモデルのお店などが紹介されています。
また、130種類以上のボードゲームを楽しめる「MIMARU大阪 難波STATION」や、恐竜の形のロボットが受付を行ったりする「変なホテル」など、滞在することそのものを楽しむことができるホテルも増えているといいます。
「MIMARU大阪 難波STATION」の「人狼ゲーム」に特化した部屋が登場すると、人狼好きの千秋さんは「泊まり込みたい!」と目を輝かせました。
子供と一緒に楽しめるおでかけのアイデアも!
漫画家・イラストレーターのむぴーさんによる書籍「いつか家族でやりたい99の楽しいことリスト」では、「行き先を決めずにドライブに出る」「交通費ゼロの地元旅行」など、子供と一緒に楽しめる、さまざまなアイデアが紹介されています。
大神さんは「子供にとっての旅行の楽しみは、行き先ではない。近場でも十分楽しんでくれることを思い出した」と語り、竹山さんも「温泉に行くと、意外に近所の人も多いよね」と同意。
千秋さんが「家中を真っ暗にして、かくれんぼや鬼ごっこをする『真っ暗ごっこ』。自宅なのに、真っ暗にするだけでとても楽しかった」とオススメのアイデアを提供すると、三木さんも「マンションの敷地でキャンプをするだけで、子供は楽しんでいた。大人の工夫ひとつで、楽しい思い出を作ることができる」とコメントしました。
番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/
番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP
番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv
番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/