松井ケムリさんが、スタジオの大きな異変に気づくことができませんでした。
8月8日の『全力!脱力タイムズ』は、俳優の奥平大兼さん、お笑い芸人・令和ロマンの松井ケムリさんが出演しました。
進行は、アリタ哲平(メインキャスター)、キャスターの佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)が務め、全力解説員として、出口保行先生、齋藤孝先生が登場しました。
松井ケムリ スタジオの3つの異変にツッコむことができず



今回は、「うっかり犯罪者にならないために知っておくべき法律」を特集。
身近に潜む法律違反として、まずは“車”の犯罪の解説が始まると、「くるま?」「どっちの意味ですか?」と敏感に反応。スタジオに、笑いが起こりました。

そんななか、スタッフのミスで、解説ボードにいくつか不備があることが発覚。そこで、松井さんに見つけてもらい、ツッコミで修正していくことに。
松井さんは――。
「アップロード」の「ロード」の文字が、THE虎舞竜のCDのジャケ写
「好きなキャラ」の「キャラ」の部分が焼肉の「ギアラ」の写真
など、ボードの誤植に気づき、正解。

しかし、キャスターアリタから「ほかにもミスがある。全体的にやっちゃってる」と言われ、松井さんはスタジオを見渡して探しましたが、3つの異変には気づくことができず。実は…。
新人ディレクターが、ピン芸人の今丼くん。

カメラマンが、ピン芸人のギブ↑大久保さん。

セット裏に、ピン芸人のユビッジャ・ポポポーさん。

と、3人のアクの強い芸人がスタジオに潜んでいたのでした。
