11月21日、『全力!脱力タイムズ』が放送されました。
今回は、10周年特別企画として、番組マスコットキャラクターの開発に密着。
進行は、アリタ哲平(メインキャスター)、キャスターの佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)が務め、全力解説員として、吉川美代子先生、岸博幸先生、出口保行先生、五箇公一先生が登場しました。
マスコットキャラは、佐久間みなみアナ考案のデザインに決定!
放送10周年を迎えた『脱力タイムズ』。今年は、10周年特別企画として、『ネプリーグ』(3月24日放送)、『ぽかぽか』(6月17日放送)など、他番組と積極的にコラボ。
そんななか、スタッフは、さらなるスペシャルな取り組みに向け動き出していました。番組のマスコットキャラクターの製作が決定!デザイン案をキャスターアリタ、佐久間アナ、堤礼実フジテレビアナウンサーが考案することに。
3つの案の中から最終的に選ばれるのは、ひとつ。決定の瞬間を、フジテレビの情報番組が特集するということで、小室瑛莉子フジテレビアナウンサーと出演陣が集まりました。
3人が考案したデザインは――。
堤アナ案:
レギュラー陣をモチーフにした、愛くるしい2頭身キャラクター。
佐久間アナ案:
スーツを着た報道番組スタッフを描いた、スイーツキャラクター(ドーナツやマカロンがカメラやマイクを持っている)。
キャスターアリタ案:
プロレスラーさながらのマスクをつけた動物(トラ、ライオン、クマ)のキャラクター。
秀作がそろいましたが、全力解説員による投票の結果は、堤アナに2票、佐久間アナに2票。同票だったため、小室アナの追加の1票により、佐久間アナのアイデアが選出されました。
不採用となった堤アナとキャスターアリタは、悔しさをにじませ、なにか言いたげな表情でしたが…佐久間アナは「みなさんを代表して、がんばりたい」と意気込み、全員で祝福!
こうして「『脱力タイムズ』マスコットキャラクター製作プロジェクト」が本格始動しました。
