<『院内警察』第5話あらすじ>
第5話は、2月9日(金)21時〜放送。
阿栖暮総合病院の院内刑事・武良井治(桐谷健太)は、半年前にこの病院で亡くなったコメンテーター・乾井卓(中山克己)に関して、医療ミスがあったのではないかと問いかけ、乾井の死と同時に辞表を提出して病院を辞めた循環器内科の専攻医・前川大樹(近藤頌利)を呼び寄せる。
乾井の執刀をした榊原俊介(瀬戸康史)は、何があったのかすべて話す、と武良井たちに告げた。
あの日、前川は、乾井が大腿骨頭置換術を受けた後に胸の苦しみを訴えたことを受け、乾井の妻・君子(酒井麻吏)に心筋梗塞の可能性が強く、カテーテル検査が必要であること、しかし致死的な不整脈や脳梗塞などの合併症の可能性があることを説明した。
その後、バイタルは落ち着いたものの、肺塞栓の可能性を疑う前川。しかし、上司の高木学(山崎樹範)は、肺塞栓はないと言って様子を見るよう指示する。乾井が再び苦しみ始め、前川は高木の指示を無視して検査を始めようとしたが…。