GACKTさんが、自分自身のイメージを守るためのストイックな努力を語ります。
3月7日(金)、『酒のツマミになる話』が放送されます。
出演は、千鳥(大悟さん、ノブさん)さん、バカリズムさん。ゲストに、あのさん、宇野昌磨さん、GACKTさん、永野さんを迎えます。
GACKTさんは、「苦手なものってありますか?僕、実はめちゃめちゃ球技が苦手なんですよ」と語り始めます。
「始球式を頼まれたときに、笑えるくらいダメだった」という意外なエピソードを披露し、スタジオでは、3ヵ月も猛特訓した努力も虚しく、カッコ悪く終わってしまったという、実際の始球式のVTRをみんなで見ることに。
一見、何でもできてしまいそうなGACKTさんですが「実は、スノーボードも苦手」と衝撃的な告白が続き…。負けず嫌いな性格と自分自身のイメージを守るため、ストイックに練習に励んだといいますが、その結末は!?
ここから、イメージでは得意そうに思われているが、実は苦手なことについてトークを展開。
宇野さんは、芸術的な表現が重視されるフィギュアスケートのイメージから、「歌もダンスも上手いと思われているが、歌が本当にひどい。音痴です」と打ち明けスタジオを驚かせます。
永野さんや大悟さんは「お笑い芸人なら、ギャグやモノマネもできると思われてしまう」と、芸人ならではの悩みを吐露。すると、渾身のモノマネをそれぞれ披露していく流れに…。
アイスクリームが大好きで、甘いものばかり食べているという宇野さんは「一番好きなアイスクリームは何ですか?」とかわいらしい話題を振ります。
「野菜は、基本的に食べない」と語る宇野さんに、あのさんも賛同し「冷蔵庫もチョコレートとアイスしかない。その方がストレスもない」と持論を展開し始めます。
そんな2人に、ノブさんが「そんなのアカン!野菜は食べた方がいい。人類が証明している」と説教じみた反応をすると、その様子を見かねたGACKTさんは「見た目がすごいイケてたら、(その)言葉届いていると思うんですよ」とグサリ!
永野さんがGACKTさんに反論しますが、はたして納得させることはできる!?
永野さんは、カラオケにイヤな経験がたくさんあると語ります。歌に込められたメッセージを、あたかも自分の思いのように歌う人が嫌いなんだとか。
これに、カラオケ店でアルバイト経験があるというバカリズムさんは、働いてみると「“カラオケって成立していない”と、本質がわかってしまった」と断言。その真意とは!?
また、あのさんは、カラオケ自体が好きではないので、そもそも誘われないような行動をとるといいますが、それがちょっと危険な方法でスタジオ困惑…。
『酒のツマミになる話』は、3月7日(金) 21時58分より、フジテレビで放送されます。