2024年4月に発表された『すないぱー。』は、ダンス動画の人気も相まってSNSでの総再生回数が1000万回に迫るロングヒットに。高校2年生のときに作ったという曲への思いと、人気の振り付け誕生秘話を聞きました。
SNS総再生回数1000万回に迫るヒット曲『すないぱー。』人気のダンス誕生秘話
林:『すないぱー。』はリリースから1年近くが経っても人気ですが、ロングセールスになっている実感はありますか?
『ユイカ』:全然ないです。たくさんの人に届いているというより、誰かがアカウントをいっぱい作ってチャンネル登録して、それですごい再生してんちゃうか、と疑っちゃうくらい。
個人的に「振り付けとかして踊っていただけたらいいな」と思っていた曲なので、たくさんの方に踊っていただいているのは、すごくうれしいです。ありがたいことです。
林:若い世代を中心に振り付け動画がたくさん投稿されていますが、振り付けはどのように考えているのですか?
『ユイカ』:私が考えたのではなくて、(3人組のクリエイター)ローカルカンピオーネさんが作ってくださったんです。それで、こんな風にたくさん広がっていったかなって思っています。
最初、サビに振り付けがあったら合うだろうな、と思いながら曲を書いていて、そこから、Aメロ、Bメロみたいな感じで作っていきました。それで、振り付けをお願いしたら、サビだけではなくAメロにも振りがついていて。Aメロに付くとは思っていなかったので、付けてくださって、すごくうれしかったです。
林:想定外だったんですね!本当にかわいい振り付けなので、よかったら教えていただけませんか?
『ユイカ』:いいですよ!レクチャーしちゃいます。