「なにわ男子」の7人が“最新トレンドの羅針盤”として様々なジャンルの2つの候補を深掘り取材し、それぞれの特徴を解き明かす『めざましテレビ』の企画コーナー「なにわ男子のどっち派!?」。
今回は、新スポット・リニューアル施設で遊ぶなら…屋内施設でゆっくり過ごせる『まったり派』か、アクティブに体を動かす『ハッスル派』か、高橋恭平さんが調査してきました。涼しく過ごしやすい秋は家族や友達とお出かけを楽しみたい季節!
東京多摩市にあるサンリオピューロランドでは2024年7月に、シナモロールが主役の座ってまったり楽しめるシアターアトラクション「シナモロールの小さな大冒険」が新登場!
一方で、2024年5月にオープンしたゴーカート施設「ハーバーサーキット 幕張新都心店」では、全長約400メートルのコースを最速60km/hで走行!ハッスル間違いなし!
そこで今回は、秋のおでかけシーズンに新スポット・リニューアル施設で遊ぶなら、屋内施設でゆっくり過ごせる『まったり派』?それとも体を動かしてアクティブに過ごす『ハッスル派』?
【まったり派】
②珍しい動物たちとまったりのんびりカフェタイム
【ハッスル派】
②スペイン発祥の新感覚スポーツ「パデル」でハッスル!
まったり派①
普段押せないボタンも押せちゃう!?ボタンのテーマパーク
まずは「まったり派」から調査!
やってきたのは東京・八王子市にある「OSEBA」。
壁には約1000個のボタンが!
「絶対に!押すな」、「HEAVEN 天国行き」など、来場者が考えた“あったらいいなと思うボタン”が並んでいます。
高橋:
と、高橋さんもワクワク。
さらに!奥へ進むと…「333ハートビート早押しチャレンジ」なるものを発見!
施設の方にお手本を見せてもらうと、慣れた手つきで4個ずつ的確に押していきます。
大人の平均は170個だといいますが、果たして結果は…!?
なんと“229個”!!周りからも拍手が起こります。
高橋:
思わぬ祝福に高橋さんもまんざらでもない様子でした。
「OSEBA」
入場料:大人 1000円 子供 500円
まったり派②
珍しい動物たちとまったりのんびりカフェタイム
【まったり】できる施設は他にも!
埼玉県川越市に2024年3月にオープンした「ふれあいミニ動物園 Cafe&Bar Slowly Tail」は、珍しい生き物と触れ合えるペットカフェ。
東南アジアの森林に生息し太くて長いしっぽが特徴の「ビントロング」や…
ハリネズミに似た「ヒメハリテンレック」など珍しい動物たちとまったり触れ合えます。
「ふれあいミニ動物園 Cafe&Bar Slowly Tail」
入場料:平日1500円 休日1800円 ※予約制