なにわ男子の大橋和也さん、高橋恭平さん、大西流星さん、西畑大吾さん、道枝駿佑さん、長尾謙杜さん、藤原丈一郎さんが2025年2月20日に行われた「『ありがとう50CHEW年 ハイチュウミュージアム』 オープニングイベント」に登壇。久しぶりに7人全員そろっての、なにわ男子らしい“わちゃわちゃ会見”となりました。

大西流星さんと西畑大吾さんは決め顔でポーズで「よう撮るんやで~」と記者陣にサービス!大西さんが新発売のハイチュウ<王道ミックス>3つのフレーバーを立て続けに当て、なにわ男子のメンバーたちが大興奮する場面もありました。

<なにわ男子が大はしゃぎ!「ハイチュウミュージアム」オープニングイベントレポ>
<道枝駿佑が思わず熱弁「もう本当にヨーグルト!」味の再現性に大興奮>

ハイチュウミュージアムは、発売50周年を迎える「ハイチュウ」の今と未来を楽しむ、期間限定のスペシャルイベント。イメージキャラクターを務める「なにわ男子」×「ハイチュウ」の展示コーナーや、ここでしか楽しめない体験ができるブースが展開されます。
2月21日から開催されるハイチュウミュージアムに先駆けて行われたオープニングイベントには、カラフルなパステルカラーのカジュアルな衣装でメンバーが集結しました。

大西流星が新発売のハイチュウ<王道ミックス>3つのフレーバーを全正解!

左から)大橋和也、高橋恭平、大西流星、西畑大吾、道枝駿佑、長尾謙杜、藤原丈一郎

イベントでは、地方ロケやツアーなどで全国をめぐる際には、ご当地ハイチュウを購入して差し入れるという話や、糖分摂取にはハイチュウが最適、好きなフレーバー、海外限定のハイチュウにも話が及び、ハイチュウトークが止まらない7人。

ハイチュウのおいしさを熱弁する道枝駿佑

50周年にちなんで、50のフレーバーのハイチュウの中から一番好きな味を投票する「ハイチュウ総選挙」にちなんだコーナーも展開されました。

ハイチュウミュージアムの展示では、メンバーそれぞれが考えた「50年後のハイチュウ」をパネル化。

西畑さんは「1粒食べたらお腹いっぱい、ダイエットハイチュウです」と未来のハイチュウを予想し、続けて大西さんは「ヘッドセットのマイク部分がハイチュウ」と個性的なハイチュウを希望する場面も。

そんな2人は、3つのフレーバーがミックスされているという発売されたばかりの「ハイチュウ<王道ミックス>」を試食。

取材陣にシャッターチャンスを伝えてポーズを決める大西流星、西畑大吾

早速、袋から開けると、3つのフレーバーの色が混ざった見た目に大興奮!

取材陣に向けて、大西さんがハイチュウを見せながら「よう撮るんやで~」とつぶやきながら、西畑さんとポーズを決めると記者陣のカメラは一気に2人に向かいます。

すると、メンバーからは「さっき僕らが出てきたときよりシャッター押してません!?」とツッコミの声が上がっていました。

試食すると、西畑さんが「うわ!これすごいわ。味混ざっても全部おいしいわ」と感動した様子でコメント。

そして、大西さんと西畑さんは、新発売のハイチュウの3つのフレーバーを当てることに。
するとすぐに大西さんは「グレープ!」と、早速1つ正解を当てます。

周りのメンバーたちが「ここまで香りがすごい!匂ってくる!」とリアクションする中、大西さんが大橋さんに顔を寄せると「匂いすごいすごい!」と大橋さんはうれしそうな表情に。

匂いを嗅ぐ様子に会場がほっこりした雰囲気に包まれると、大西さんが思いついた表情を浮かべ「ストロベリー!」と2つ目のフレーバーも当てます。

大橋さんが「あと一つやで!」とわくわくした表情でうながすと、大西さんが突然驚いた表情で「最後に一気に来た!」と一言。
そして「グリーンアップル!」と答えて、見事3つのフレーバーの味を当て、メンバーも「おー!」と声を上げて盛り上がりました。

西畑さんはこの「王道ミックス」を試食し、「一つ一つの味がわかるし、味がわかったあと、噛めば噛むほど混ざっていくやん。その3つの味がぎゅってなんねんけど、それもまた美味しい」と興奮した様子で語っていました。

他にも、イベントでは大橋さんと藤原さんが海外限定味の「ハイチュウ」を英語で注文したりなど、メンバー全員で大はしゃぎ!
終始元気いっぱいでイベントの魅力をアピールしました。

「ありがとう50CHEW年 ハイチュウミュージアム」は、2月21日(金)~24日(月)、下北沢ADRIFTにて開催されます。