いま男女問わずZ世代から絶大な支持を集めている名古屋発の4人組ロックバンド「ねぐせ。」。Baのしょうとさん、Vo&Gtのりょたちさん、Drのなおとさん、Gtのなおやさんで結成しています。
数々のインフルエンサーも「ねぐせ。」の楽曲を使って振り付け動画を投稿するほど人気で、関連動画総再生数はなんと9億回にも上っています!
TikTokで大バズりしている曲「グッドな音楽を」を含む初のフルアルバムをひっさげて、2月18日の東京を皮切りに全国ツアーをスタートさせた「ねぐせ。」に『めざましテレビ』が初インタビューしました!林佑香キャスターが直撃すると、苦労話も明かしてくれました。
独特な歌詞はお風呂やトイレで「あ!これだ!」
林佑香:
総再生回数9億回超えということで率直な気持ちはいかがですか。
りょたち:
全員集めてみたいよね(笑)。
なおと:
9億人を見てみたい!
大バズりしている「グッドな音楽を」の振り付けはMVの監督が考えたということですが、苦労したことがあったそうです。
りょたち:
曲とダンスを同時に考えて、みんなが踊って楽しめる、そういう音楽の楽しみ方を意識して作りました。
フリはMVの監督さんが考えたんですけど、(僕以外の)みんなダンスセンスがなくて…(汗)。
なおと:
めちゃくちゃ苦労して何回も撮り直しました 。1週間前から「ダンスこれなんで覚えてきてください」と言われてたんですけど難しくて。世間からは簡単って言われるんですけどね。
「グッドな音楽を」の振り付けは、右手で半分ハート、左手でグッドのまねしやすいポーズですが、なおとさんらは振り付けを覚えるのに苦労したそうでした。
さらに、独特な歌詞が詰め込まれた曲作りの制作の裏側を明かしてくれました。
りょたち:
サビの歌詞を作ってから周りを膨らましていきます。お風呂で髪を洗っているときやトイレに行っている時に、「あ!これだ!」と思いついて作ります。
林佑香:
曲はバズりも意識していますか?
りょたち:
はい!時代に沿ったどんな人たちでも耳なじみのいいような曲を作ろうと意識しています。