実は仲が良くなかった!?それでも「児嶋さんに感謝しています」
──『ぽかぽか』が始まって約1年が経ちました。ここまでやってきての思いを聞かせてください。
犬飼:僕は、長時間の生放送をやらせていただくことが、はじめはすごく怖かったんです。
児嶋:怖かったの?
犬飼:何でも言っちゃうので(笑)。
児嶋:そっちの怖さね!
犬飼:だから、大変なことにならないかなと怖かったんですけど、周りに“大人”がたくさんいらっしゃるので、安心して臨むことができています。
──周囲の方によって、臆することなくいろいろな発言ができているということでしょうか。
犬飼:僕の発言を丸くしていただけているという感じですね。
児嶋:犬飼くんは以前『ポップUP!』におぎやはぎと一緒に出ていて、小木(博明)さんを見て育っちゃってるからヤバいんだよね。
犬飼:そうなんですよ。小木さんは『ぽかぽか』を見てくださっているみたいなんですけど、「もっとやったほうが(はじけたほうが)いいよ!」と言われていて…。
児嶋:ははは(笑)。小木さんは普通じゃないからね。そう言われた犬飼くんが羽目を外し過ぎないように、俺が止めるっていう。
犬飼:加減がすごく難しいです。
──児嶋さんは、これまで番組にレギュラー出演してきていかがですか?
児嶋:『笑っていいとも!』をやっていた時間に生放送のバラエティができるのは夢だったから、出演できていることがうれしいですし、面白いなと思いながら出ています。
しかも、偶然なのか、金曜は麻雀とか格闘技という自分の興味のあるものの企画が多いから、本当に楽しいですね。
──お2人は、番組が始まって序盤の頃から“いぬこじ”というコンビのような扱いになっていたかと思いますが。
児嶋:いつから“いぬこじ”って呼ばれるようになったんだっけ?
犬飼:最初は仲良くなかったから…。
児嶋:そんな言い方ないだろう(笑)。誰しも初めて共演するときはそんなもんだよ!
犬飼:ははは(笑)。“いぬこじ”って呼ばれるようになったのは、去年の夏前くらいですかね。
児嶋:そうだっけ?最初はオープニングでの紹介も「犬飼くんです!児嶋さんです!」っていう感じだったけど、いつからか「いぬこじです」って紹介されるようになってたよね。俺はそれが夏より早い頃だったと思ってたけど…。
──“いぬこじ”として紹介されることに対して、どう思っていますか?
犬飼:児嶋さんがどう思っているかは分からないですが、僕はめちゃくちゃ助かっていて。2人でいると、児嶋さんはフォローをしてくださるし、勉強させてもらうことも多いですし。ありがたいです。
児嶋:勉強って…何を?
犬飼:「ここでキレるんだ」とか。
児嶋:ははは(笑)。大きい声を出すタイミングとか?
犬飼:そうです(笑)。
児嶋:間違えていることも多いから、あんまり参考にしないで(笑)。
犬飼:そうなんですか?でも…俳優って、バラエティ番組での“うまい立ち回り”ってあまり求められていないと感じていて。そうすると「僕じゃなくてもいいな」と思ってしまうんです。
でも、『ぽかぽか』は僕が僕でいられる場所というか、そういう場所を児嶋さんが一緒に作ってくださっている感じがしているので、すごく感謝しています。
児嶋:犬飼くんはいじりやすくて、周りのみんなも助けられていると思うよ。いじったときに受け手側がちゃんとしていないと“バラエティ”にならないから。そこに関しては犬飼くんの受けが素晴らしくて笑いになっているし、こっちのほうがやりやすくて助かってます!
犬飼:ありがとうございます!