家治の死を知った定信が動き出す。定信は徳川御三家、御三卿を使い、田沼を老中職から罷免。さらには、田沼の息子も殺めていた。また、田沼の屋敷も取り壊されてしまう。
こうして、定信は幼い頃に江戸城から自分を追い出した田沼への復讐を遂げ、老中首座の役職を手にいれる。
そんな折、倫子はお品(西野七瀬)への届け物を預かる。中をあらためると、足袋に隠された文が入っていた。
文を読んだ倫子は定信を呼び出す。老中首座に就き、自信に満ちた定信に、倫子はこれが目的だったのかと突きつけた。
お品への届け物は猿吉(本多力)からのもので、文には家基殺害などの非道が定信の指示であったと記されていたのだ。だが、定信は不確かな文だと動じない。倫子はこれが真実ならば、いずれ天罰が下ると定信に言い放った。