赤楚衛二「情報が一気にバーッと襲ってくる本は初めて」
──赤楚さんはフジテレビの連続ドラマ初主演、錦戸さんは『トレース~科捜研の男~』(2019年)以来5年ぶりのフジテレビの連続ドラマへの出演になります。オファーを受けた際の心境はいかがでしたか?
赤楚:木曜劇場は以前『SUPERRICH』(2021年)という作品に出演したのですが、その枠で主演をやらせていただくということで、本当にうれしかったです。
僕自身好きな復讐劇がテーマなので、全力で役を生きたいなと思っています。
錦戸:いろいろと環境が変わったなかで、久しぶりにフジテレビ湾岸スタジオに来たときは…感慨深いというか、ちょっとソワソワした気持ちがありました。またこうやって呼んでいただけて、すごくうれしいので、自分にできることを精一杯できたら。頑張りたいなと思っています。
──久しぶりのフジテレビの現場に来て、いかがですか?
錦戸:来れなくなるかもしれない道を選んだのは自分ですから、久しぶりに来ることができてうれしいです。この前『トレース』や『ラスト・フレンズ』(2008年)のスタッフさんにも久しぶりに会いまして。皆さん当時よりも偉くなっていたのが印象的でした(笑)。
──台本を読んだ感想を聞かせてください。
赤楚:本当に展開が早くて、「次はどうなるんだ」というソワソワ感と、ちょっとした人の醜(みにく)さ、欲望が垣間見える台本なのであっという間に読んでしまいました。なんというか…ここまで情報が一気にバーッと襲ってくる本は初めてですね。
錦戸:本当にスピーディで、バンバン進んで、いろんなことが起こる。伏線みたいなものに気づける人は気づくかもしれないですし、種明かしもブワーッと進んでいくし。1つ終わったと思ったら、すぐ次の“何か”が始まっていて、めっちゃ忙しいドラマだなと思いました(笑)。
今、後半の台本ももらっていますが、最終的にどうなるかまでは明確には教えてもらっていなくて。ただ、人間、いろいろな状況で新しい欲望が芽生えて、目的が変わってしまうこともあるかもしれないですし、そういう点も含めて面白く表現できればいいなと思っています。
──台本に描かれた役については、どう受け取りましたか?
赤楚:海斗も欲望をちゃんと持っていて、だけど欲望の種類が変わっていくキャラクター。その欲望がどう芽生えたのか、どう移り変わるのかということが丁寧に描かれていて共感しやすかったですし、何より「これを演じるのか!」と楽しみになりました。
錦戸:最初のほうの大友郁弥は「この人、何考えているんだろう?」という感じで進んでいきます。でも、ドラマですから、いろいろなことが起こりますし、人も変わるでしょうし、楽しんでいただけたらなと思いました。
──それぞれの役を演じるうえで意識していること、準備していることを聞かせてください。
赤楚:欲望が変化していくので、その変化を楽しんでもらえるように、なるべく最初のほうはフラットでいるようにしています。
そこからどうやって変化させていこうかな…と思っていて。先のことを考えて逆算するよりも、その瞬間どう感じるか、どうなるかということを楽しんで演じようと思います。だから、あまり準備はしていないです。
錦戸:すごく腕のいい優秀な医者の役なので、点滴を打つとかテクニカルな部分はテキパキできるように準備しています。それ以外は何も考えずに、どうにでも動けるように、柔軟性を持って現場に行っています。