東京ディズニーシーに2024年6月6日(木)に新たにオープンするエリア『ファンタジースプリングス』。ディズニー映画を題材とした3つのエリア『フローズンキングダム』(『アナと雪の女王』をテーマとしたエリア)、『ラプンツェルの森』(『塔の上のラプンツェル』をテーマとしたエリア)、『ピーターパンのネバーランド』(『ピーター・パン』をテーマとしたエリア)と、1つのディズニーホテル『東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル』で構成されます。
今回は、『ピーターパンのネバーランド』エリアの「ここだけは抑えておきたい!」ポイントなどを紹介します!

ロストキッズの一員になってネバーランドを大冒険!

ディズニー映画『ピーター・パン』の世界を舞台にしたエリア「ピーターパンのネバーランド」。

ピーターパンのネバーランド © Disney

元気な子どもたちの集団「ロストキッズ」の一員となって、海賊船の散策や隠れ家での食事を楽しんだり、仲間と共に海賊に立ち向かったりと、ネバーランドを舞台にした冒険が楽しめるエリアとなっています!
エリアに入り、まず目に飛び込んでくるのは大きな海賊船!ピーターパンとフック船長の戦いの舞台にもなっています!

海賊船

海賊船の中に入ることもできて、本物の海賊になった気分が味わえます!

海賊船内

船内にあるフック船長のデスクには取り外されたフックが…まるでつい先ほどまでフック船長が居たかのような臨場感です。

フック船長のテーブル

さらに、海の向こうには不気味なドクロ岩や…

ピーターパンのネバーランド © Disney

生活感の残る集落も細かなところまでしっかり再現されています!

ピーターパンのネバーランド © Disney

他にもエリア内には、木でできた街頭やベンチが。

ベンチ

ロストキッズたちの手作り感がエリアの随所にちりばめられています。

エリア内を歩いていると滝も発見!さらに進んでいくと…

滝の様子

大きな岩の内部は、ピーターパンやティンカーベルとともにフック船長たちからジョンを救出するアトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」の入り口に。

ピーターパンのネバーランドアドベンチャー 外観© Disney

ここでは、ピーターパンやティンカーベルとともにネバーランドを舞台にした壮大な冒険の旅に出ます。


探検気分で大きな洞窟を進んでいくと…

フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー 外観© Disney

妖精の谷・ピクシー・ホロウが!大きな植物に囲まれ、まるで自分が妖精サイズになったかのような気分を味わえるんです。

フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー 待機列© Disney

中には、アトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」の入り口があり、「ピクシー・ホロウ」のさまざまな場所に荷物や小包を配送するティンカーベルを手伝いをします。

そして、エリア内に広がる自然の中を歩いていると、何やら目立つ場所が。

ルックアウト・クックアウト 外観© Disney

ロストキッズが漂流した船の残骸などを集めてつくったレストラン「ルックアウト・クックアウト」では、ネバーランドの素晴らしい景色を眺めながらお食事を楽しめますよ。

ルックアウト・クックアウト 外観© Disney