演劇を学びたくて「難しいところに自ら突っ込んでいった」

――「舞台経験は少ない」とのことですが、楽しさのなかにプレッシャーなどは感じますか?

そうですね。でもむしろ、難しいところに自ら突っ込んでいったような感覚です(笑)。演劇をもっと学ぶために、厳しい場所で挑戦したいと思っていたので、日々のお稽古がとても刺激的です。

まわりの俳優さんからは「森さんのお稽古は“1000本ノック”みたいに厳しい」と聞いていました。でもそれなら、お芝居を深めたり、自分を試せたり、忍耐力を鍛えたりできる!と、私はポジティブに捉えていました。

――舞台と映像で、お芝居の感覚に違いはありますか?

そのときの感情のまま演じるという点では、舞台も映像もあまり変わらないと感じています。 ドラマだと瞬発力が大事ですが、舞台だとお稽古が1ヵ月以上あって作品に向き合う時間が長いので、作品をより深く愛しながら演じることができると思います。

――座長・吉田さんの印象はいかがですか?

大きな声で引っ張っていくというより、みんなが萎縮することなく輪に入れるよう気遣ってくださる方という印象です。『ハムレットQ1』は緊迫した雰囲気の物語ですが、お稽古場では、羊さんの笑い声につられて、みんなもリラックスしてよく笑っています。羊さんご自身が柔らかい雰囲気を持っていらっしゃるからだと思います。