THE RAMPAGEのボーカル・川村壱馬さんが、ソロ写真集『川村壱馬1st写真集 Etoile(エトワール)」(小学館)でフランスのパリとノルマンディーを舞台に華麗な姿を披露しています。
いま気になる美Bodyの持ち主に、ボディメイクや美へのこだわりを紹介してもらう「美Bodyラボ」では、川村さんの宅トレ方法、美肌へのこだわりについて聞きました。
「着痩せするから分かりにくいんですが、実は脱いだらすごい」
―― 写真集では、均整の取れた見事なスタイルも話題です。“美Body”を保つために心がけていることは?
特に何かをするということはなく、食事に気をつけること、あとは家で自重トレーニングを行っていて、最近だと「足上げ腹筋」をするようにしています。
家で行う“宅トレ”では、腹筋ローラーしかやっていませんでしたが、そうすると腹筋の上部にしか筋肉がついていないと気付いたんです。
下側にもちゃんと筋肉をつけたいなと思い、最近は足を上げてがっつり腹筋をするようになりました。
――腹筋の回数はどのくらい行うのでしょうか?
僕の場合は、宅トレで無理をしないやり方なので、1日に40回くらいですね。
やはり食事を含めて“トレーニング”なので、食事内容にも気をつけないとあまりトレーニングの効果が出ないかもしれません。
どのトレーニングも1セットの最低回数を30回に設定しているんですが、腹筋についてはそこから少しずつ増やしていったので、今では40回くらいになっています。
「つらい」と思ってからの「あと1回」が効くそうなので、自分が予定していた回数よりも1回多くやってみるようにしています。
――筋肉がつきやすい・つきにくい箇所があると思いますが、川村さんはいかがですか?
僕の場合は胸筋の内側と腹筋の下側の筋肉がつきにくいですね。逆に、肩の「三角筋」と肩の上の「僧帽筋」には筋肉がつきやすいので、実は脱いだらすごいんですよ(笑)。
着痩せするから分かりにくいんですが。腕立て伏せなんてやってしまったら、すぐに腕がムキムキになってしまうので、腕のトレーニングは少し回数を抑えて調整するようにしています。何事もそうですが、トレーニングもバランスが大事ですね。