ラウール コメント!主題歌は「パフォーマンスも楽しみに」

ーー主題歌が、Snow Manの「BREAKOUT」に決定しました。率直な気持ちを聞かせてください。

僕が参加する作品にグループの楽曲が掛け算されるということが、本当にうれしいです。自分にとってもグループにとっても、とてもありがたいことなので、グループでこの楽曲を歌う意味というのをしっかり考えました。

台本や現場の雰囲気をメンバーに共有しながら制作できたので、出来上がりは僕としてもチームとしても満足いく仕上がりになっています。映画との化学反応を楽しんでもらえたら、うれしいなと思います。

ーー聞いてほしいポイントはどんなところですか?

もちろん歌詞にも注目していただきたいのですが、僕なりに映画のエンディングに一番ハマるのは何かなと考えました。楽曲の決め手になったイントロのワクワク感は、この映画にぴったりだと思うので、夏のいい刺激になったらいいなと思います。

作詞していただいた方も台本を読んでくださって、この映画で伝えたいことをこの曲に全部詰め込んでいただきました。

ーーメンバーの皆さんと話し合ったことはありますか?

ダンスパフォーマンスをするにあたって映画(のストーリー)と関連付けて、【ひとつのミッションに向かってそれぞれの個性で挑んでいき最終的に達成する】というテンション感は共有させていただいたので、その雰囲気が映画とリンクしています。

パフォーマンスもぜひ楽しみにしてもらえたら、うれしいです。

ーー尽宮正親役の土屋太鳳さんとは初共演ですが、共演してみていかがでしたか?

これまで、Snow Manメンバーでは目黒(蓮)くんと佐久間(大介)くんと共演されていて、グループとも縁のある方だなという印象がありました。

とてもあたたかく優しい方で、寒い日の撮影で「カイロあるよ」って渡してくれたことがあって、ほんわかしていて、現場の中でもすごく居心地がよかったです。

ーー土屋さんとは激しい本格的なアクションシーンもありますが、いかがでしたか?

撮影に入る前から2人で一緒に練習したり、撮影当日も安全面に配慮しながら100%の力でぶつかってきてくださったので、僕もすごくスイッチが入りました。

土屋さんがたくさんアクションを経験されていることは知っていたので、その分引っ張っていただきながら2人でいいシーンを作り上げられたと思います。

ーー遠藤憲一さん、津田健次郎さんをはじめとした共演者の皆さんとの、撮影中に印象に残っている出来事はありますか?

今回大変だったところは、学校の教室のシーンで20人くらいが一斉に現場に入るんです。それぞれが原作のビジュアルにかなり寄せていてメイクにとても時間がかかるので、メイクが仕上がってない状態でリハーサルをしていました(笑)。

人数が多かったので基本的には和気あいあいとしていました。みんなでよく話していたのは、今回、歌手の方もいらっしゃれば芸人さんも声優さんもいらっしゃったので、それぞれの職業の話をして、知らない世界をお互い知り合う感じで興味深かったです。

ーー撮影を無事に終えて、今の気持ちはいかがですか?

シーンの数も多く、展開の数もとても多い作品でした。それぞれのシーンに向き合いながら、「繋がったらどうなるんだろう?」と想像がつかないまま、一生懸命撮影していましたし、そこにCGも入ってくるので本当に完成が楽しみです。

自分がどのようにスクリーンに映るんだろうと思いますし、クラスメイトがそれぞれどんな登場の仕方をするのか。僕が参加していないシーンもあるので、とても楽しみです。

ーー公開を楽しみにしている皆さんへメッセージをお願いします。

映画『赤羽骨子のボディガード』は8月2日に公開です。スタッフ、キャスト一同全力で作品作りに挑ませていただいたので、ぜひ皆さん夏の2時間をこの映画によろしくお願いします!