永野 YouTubeディレクター相手に舌好調「負け犬じゃん」

第三試合のテーマ「テレビとYouTubeおもしろいのはどっち?」

「テレビの方がおもしろい派」は孤高のピン芸人・永野さん。「YouTubeの方がおもしろい派」の経済学者・成田悠輔さんが来られず、急きょリザーバーのYouTubeディレクター・ガッキーさんと対決しました。

キレッキレの永野さんは、舌好調!

「これ、あれでしょ?元テレビディレクターでしょ?負け犬じゃん。見たことあるよ。テレビで自分がやりたいバラエティやれなかったから、制作会社まるごとYouTubeに逃げたやつじゃん!」

「『昼めし旅』(テレビ東京)いたよな?俺(が出演したときに)、年配や主婦のためにやってたのに、バラエティ(やれって)仕掛けてきたやつじゃん」

「YouTubeなんて、芸能人のB面出すツールじゃん!」

と、容赦なく噛みつき、スタジオは大笑い&相手を絶句させましたが、勝負はソニンさんの「制限時間を過ぎても話していた」という判定でガッキーさんの勝ちに。

第三試合のテーマ「テレビ界に『脱力タイムズ』は必要?不要?」

「必要派」の社会学者・古市憲寿さんと、「不要派」の忖度ゼロの論客・中田敦彦さんが対決…のはずが、二人とも体調不良により出演がかなわず。

急きょ小籔さんと、リザーバーの“いただき女子”ららちゃんが対決することに。

ららちゃん:そもそも、テレビ見ている時間があったら、おぢ(年上の男性)と会って、ごはんとか食べに行ったりしたほうがお金にもなるし、おぢ的にもハッピー!ララのこと、カワイイと思わない?

小籔:思わん!なめんなよ!

スタジオ:(苦笑)

小籔:墓参りに行って先祖に『私、おぢとご飯食べてます』言うてみ?稲妻バーン!落ちてくるわ!

スタジオ:(大笑い)

とまくし立て、こちらの勝負は小籔さんの勝ちとなりました。

勝ち上がりの小籔さんは、いまだ怒られた精神的ダメージを引きずったまま。

第一試合で乱入したことについて「良かれと思って入ったら怒られた。この番組に出てきた人には、ある程度いってもいいもんだと思ってたんですよ。(それなのにマジで怒られて)意味わからんがな!打ち合わせなしでもええけど、いったらアカン人だけ教えて!」と主張。

キャスターアリタら出演者が手を叩いて大笑いするなか、次戦に臨むことになりました。

ソニン