秋冬デートにオススメの『玉ねぎヘア』。
1つ目の玉ねぎが完成しましたが、ここから少し難所。100均でも買えるグッズが大活躍です!
100均で買える「アレンジスティック」で可愛くワンランクアップ!
ヘアメイク藤田さん:
今作った玉ねぎでもかわいいんですけど、ここにアレンジを加えたくて、100均とかで買える「アレンジスティック」。
藤本アナ:
あー!見たことあります!
藤田さんが藤本アナに手渡したのは、1つ持っていればヘアアレンジのバリエーションが広がる「アレンジスティック」。この後、大活躍です。
⑧ 残った毛先側の表面の髪を少し取る
⑨ アレンジスティックの柄の部分をヘアゴムの部分に、水平に奥まで差し込む
⑩ 輪の部分に取った髪を入れ、片手で毛先を持ちながら、もう片方の手で柄の部分を下に引き、ヘアゴムの下をくぐらせる
すると、“ゴム隠し”になる新たな丸い髪が出現!
これがワンランクアップのポイントなんだそう。
⑪ “ゴム隠し”の髪を、手でさきながら、形を調節していく
⑫ ⑥~⑪を繰り返して、“玉ねぎ”の数を増やす
これでベースの『玉ねぎヘア』は完成です。
ヘアメイク藤田さん:
こういうアイテムとかを使うと、さらにアレンジができます。
これも300円くらいで購入したものです。
⑬ お好みで、針金の入った紐などを使ってアレンジ
紐の真ん中を根元に合わせクロスして固定した後、下に向かって好きなところでクロスして行きます。
完成!玉ねぎヘア
横からみると、連なるお団子のような形がとてもかわいらしいですね。
後ろから見ると、紐を使ったことによって上級者感がでていますね。普段とは違うアレンジで、デートにぴったりの髪型です。
首元がすっきりしているので、冬の必需品であるマフラーなども巻きやすいスタイルです。
ヘアメイク藤田さん:
ポイントは
●ヘアゴムを縛るときはきつく
●アレンジスティックは、水平に差し込む
藤本アナ:
アレンジスティックの使い方をマスターしたら、この髪型は簡単にできると思います。私は2回でマスターしたんですけどね!笑
藤田:
さすがです!
藤本:
思ったほど難しくないです!
ヘアゴムを道具の中心の膨らんだ部分が通りすぎたな、みたいな感触があるまでは、通した髪の毛を離さない!通ったなと思ったら離す。これがコツです。初心者が教えるコツです!
みなさん5分で出来る『玉ねぎヘア』、是非マネしてみてくださいね。
“出勤編”、“お呼ばれ結婚式編”もご覧ください。