博多華丸のファインプレーに「すばらしい!」「天才だ…」と一同絶賛
今回は、スパイ容疑者となる怪しい人が続出する展開となりました。
1stチャレンジは、新ゲーム「漢字伝達ゲーム」。
お題の特徴を漢字4文字で表現して伝えます。熟語はOKですが、当て字で音を伝えるのはNG。伝達役を変えながら、全員一致の正解が3回でチャレンジ成功です。
最初に、華丸さんがお題の「ポップコーン」を「映・画・館・飛」で表現して見事なファインプレー!
みな「すばらしい!」(山内)、「天才だ…」(佐藤)、「華丸さんはスパイじゃないな」(大悟)と、絶賛しました。
山内さんが、お題の「ドーナツ」を「丸・穴・洋・輪」で表現すると、大吉さんだけ1人「マカロニ」と答えて…。
「マママママママカロニ!?」(大悟)、「すごい方がいらっしゃる!もう投票行きましょう!」(ノブ)と、ザワつく展開に。
大吉さんは「穴が開いた洋食に使うやつ」と言い訳するも、山内さんは「なんで縦?」と、ごもっとも!?なツッコミ。
名誉挽回を狙う大吉さんが、お題の「イヤホン」を「聴・耳・音・楽」で表現すると、華丸さんだけ1人「ヘッドホン」と答えて全員一致ならず。
華丸さんは「ヘッドホンのヘッドってヘッド(頭)か。イヤホンはイヤー(耳)だ」と、改めて気づいた様子。さらに「俺は、ヘッドフォン派」とコメントして、その無邪気さが一同を混乱させました。
最後の挑戦者は、ノブさん。ここまでで全員一致の正解が2回、あと1回で成功という重要な局面でしたが…。
ノブさんが、お題の「ピザ」を「丸・伊・切・牛」で表現すると、大吉さんと華丸さんだけが正解。
佐藤さんが「トマト」、山内さんと中岡さんが「ハム」、大悟さんが「バウムクーヘン」と答えて全員一致ならず。
佐藤さんは、「(トマトは)『丸』い。イタリアの『伊』。私は、トマトを『切』る。『牛』は、トマトが好き…かもしれない?」と、苦しい弁明。
山内さんから「ピザが浮かんだうえで、あえてトマトに(ズラした)」と、鋭く指摘されると、佐藤さんは「あはははは。こわーい!」と笑うことしかできませんでした。
ここでは、大吉さん、華丸さん、佐藤さんがスパイ容疑者となりました。