アクションに苦手意識があったラウール!スタッフ評は…?

ツアー映像その②の最初は、本作には無くてはならないアクション部の方々。

本編撮影が始まる1ヵ月ほど前からアクション練習をしていたラウールさん。最初は「今日練習か…」と思うほど苦手意識があったものの、撮影が終わった時には「すごく楽しかった!もう少し勉強したくなりました!」 とアクションに対し印象がガラッと変わった様子。

アクション部の富田さんはラウールさんに対し、「飲み込みがめちゃくちゃ早いですよ!あとやっぱり手足が長いので映えますね」と大絶賛。

アクション部的に大変だったシーンは、クラスメイトが多い分一人ひとりのアクションの種類を考え、全員で戦う時には重ならないよう細かくキャラクターごとにアクションを変えた場面。各々の戦闘術が入り交じった“映える”アクションシーンにも注目です。

続いて、キャスト陣と関わりの多かった演出部。

クラスメイトが情報共有し合うインカムを20名ほどに配っている演出部が一番印象に残っているエピソードだと語るラウールさん。

また、撮影後も作業があるスタッフ陣の身体を心配するなど、撮影期間共に過ごした仲間たちへの気遣いが感じられるまさに座長らしい姿も。

そして最後は、染島澄彦役の奥平大兼さんがリポーターを務める指揮車ツアー。

普段はモニター班の糸踏忠也(倉悠貴)や首藤孔蘭(詩羽)が主に使用している指揮車。ポップな内装には、おもちゃやお菓子など遊び心をくすぐる小道具がたくさん置かれており、美術部による細かいこだわりを感じることができます。

指揮車を紹介する奥平さんは、杜窪章介(橘優輝)のメディカル箱が車内に置いてあったという新たな発見にテンションが上がったりと、冷静沈着な澄彦とは打って変わって無邪気な様子を見せました。