2024年8月29日(木)午後6時現在、九州北部を北北東へ、ゆっくりと進んでいる台風10号。中心気圧は985hPaで中心付近の最大風速は30m/sの勢力のノロノロ台風による、川の氾濫や道路の冠水などの被害がSNSで相次いでいます。

電柱折れ住宅に直撃 列島縦断ノロノロ台風10号被害相次ぐ

8月29日(木)午前9時ごろ宮崎市内で撮影された写真。

宮崎市午前9時ごろ  視聴者撮影

1本の電柱が根元から折れてしまっているのが分かります。

宮崎市8月29日午前9時ごろ  視聴者撮影

折れた電柱は、住宅の屋根を直撃。
この周辺では停電する被害も出ているということです。

また午前6時15分ごろに撮影された大分県別府市内の川の様子には・・・。

大分県別府市8月29日午前6時15分ごろ 視聴者撮影

黒く濁った水が激しく流れる様子がおさめられていました。

同じく別府市で、午前7時半ごろに撮影されたものには・・・。

大分県別府市午前7時半ごろ  視聴者撮影

川が氾濫し、茶色い水が流れ込む様子がおさめられていました。

大分県別府市 浸水した家の中の様子 視聴者撮影

川が氾濫した影響で、付近の家の中まで流れ込み、床一面に茶色い泥に覆われしまっています。
投稿者によりますと、床上30~40㎝ほどが浸水してしまったということです。

さらに、午後3時ごろの大分県豊後高田市の桂川の様子。

大分県豊後高田市桂川 8月29日午後3時頃 視聴者撮影

茶色く濁った水が橋のすぐ下にまで増水しています。
投稿者は、「今回の台風は雨が凄い こんなに増水してるの初めて見た」とコメントしています。

8月29日(木)午前9時半ごろの鹿児島県阿久根市内の様子。

鹿児島県阿久根市8月29日午前9時半ごろ 視聴者撮影

道路をふさぐように土砂が流れこんでいるのが確認できます。

また、三重県津市では、台風が接近する前からすでに被害が・・・。

三重県津市 8月29日午前11時40分ごろ 視聴者撮影

道路がまるで川のようになり、車のヘッドライトまで冠水する様子も。

ノロノロ台風10号は、今後来月頭にかけ列島を縦断する恐れがあり、長引く荒天に注意が必要です。