松岡修造さんが、赤身の旨みがさっぱりした「淡路和牛」のおいしさに顔をほころばせました。

鳴門海峡を眺めながら温泉に入ることができる、兵庫県南あわじ市の「ホテル ニューアワジ プラザ淡路島」を訪れた松岡さん。まずは2種類の泉源を堪能してから、料理長の福留涼さんに「淡路和牛のステーキ(クリ)」を紹介してもらいます。

程よい脂身でさっぱり!淡路和牛の赤身ステーキに感動!

噛みしめるほどに赤身の旨みがあふれる淡路和牛の、背中から二の腕にかけたあたりの「クリ」と呼ばれる部位をステーキでいただきます。

嚙みしめた松岡さんは、「程よい脂身があります。さっぱりしている」とコメントし、福留さんに向かって「本当においしい、何枚でもいけそう」と力強く感想を伝えます。

「和牛ってあんまり食べられないんですよ」と、和牛に対する好みを吐露した松岡さんでしたが、「これは本当にさっぱりしてるわ」と箸が止まりません。

福留さんは、淡路和牛をおいしいステーキに仕上げるには、アルミホイルに包んで蒸し焼きのようにし、しっとり柔らかくなったら最後に表面に焼き色を付けると、調理のポイントを教えてくれました。

自然豊かな瀬戸内の海風と、温暖な気候で肉質が良く育つという淡路和牛。続いては、クリーミーな洋風の和え物「淡路和牛と淡路島チーズのクリームソース和え」をいただきます。

松岡さんは、「グラタンとかリゾット感覚がありますが、味が違いますね。うーん、お肉の味がすっごく出てきました」と、クリームソースと淡路牛のハーモニーに唸ります。

うなずきながら食べ続け、「温泉を含め、淡路島は自然の豊かさもありますが、おいしさの豊かさもあるんですね」と笑顔で締めくくりました。

(『くいしん坊!万才』10月6日放送分より)

次回は10月13日(日)に放送予定。

番組公式インスタグラムでは、メイキング動画を配信中!