福田麻貴 初ヒロインに「何これ?」八木勇征はまさかの役名に「え、クソなの?」
──ドラマ初主演のオファーを受けた際の心境を聞かせてください。
福田:「ヒロインです」と言われて2ヵ月くらい経ちますが、いまだに「何してんのやろ?」と。今日のように取材を受けながらも「何これ?」という感じで(笑)。恐れ多く思う日々です。
ただ、作品自体が面白いこともありますし、脚本や原作を読んで、状況を半分俯瞰(ふかん)で見ているところや、あまり女の子らしくないところなど南綾子というキャラクターのパーソナリティが自分に似ていることもあって、「そういうことか」と納得できましたし、頑張ろうと思いました。
監督からも「普段の福田さんの標準語版で大丈夫」と言われていて。ホンマに自分と違うところが少ないので、役作りのしようがないというか。ナチュラルに演じられたらと思っています。
──八木さんは今回、幽霊役を演じます。役柄を含め、オファーを受けた際の心境を聞かせてください。
八木:幽霊の役をやらせてもらうのは初めてで、しかも役名が「山田クソ男(お)」という、かなりインパクトのある名前ですし、「え?クソなの?」と驚きました(笑)。
名前通り「すごくクソ人間なんだろうな」と思われると思うのですが、原作や脚本を読んで、チャラチャラしてるけどピュアで憎めないキャラクターだなと僕は感じています。
人に対して「好き」と言うときも、誰にでも言っているような軽い言葉に思われるかもしれませんが、山田にとってその瞬間は間違いなく「好き」だと思っていて、嘘はついていないんです。ピュアで裏表がない部分が魅力的なキャラクターだなと思いますね。
たくさんの方々に支えていただきながら、“スーパーポップ幽霊”を頑張って演じたいです!
──芝居での共演は初めてのお2人ですが、お互いの印象は?
福田:すごくフラットというか、人見知りをあんまりしない方なのかなと。あとは、FANTASTICSの中島颯太くんが知り合いで、事前に話を聞いたのですが、「(八木さんは)天然なので、話がかみ合わないかも」と言っていて。
八木:そんなこと言うなよ(笑)。
福田:まだ今のとこ話はかみ合っていそうなので、安心しています(笑)。何より、いつもめちゃくちゃ自然体で、しゃべりやすい印象ですね。
──これからいい雰囲気で撮影に臨めそうですか?
福田:そうですね。ただ、この間、読み合わせをしたのですが、まだちょっと“イケメン感”に慣れないというか。翻弄されるシーンのときに、顔を近くで見ると、まだ「カッコいいな」と思っちゃいますね。
八木:ははは(笑)。
──八木さんは、福田さんにどんな印象を持っていますか?
八木:僕も、颯太から話を聞いていましたし、麻貴さんは三浦翔平さんとも仲がいいんですよね?
福田:そうですね。
八木:この前、翔平さんとご飯を食べに行ったときに、麻貴さんのお話をいろいろと聞きました。そのなかで、一番印象に残った話は、打ち上げか何かに麻貴さんが顔を出したときに、「イケメンいないんかい!」って言ったという…その話がすごく面白くて(笑)。
福田:いやいや、それは後日トーク番組で言ったんです(笑)!翔平さんから「今○○の焼肉屋さんにいるから来ない?」という連絡が来たときに、私はもうご飯を食べ終わっていたし、時間的にも行こうか迷っていたんです。
でも、「たぶん、行ったらカッコいい人がおんねやろな」と期待をして行ったら、おばたのお兄さんとEverybodyの(かわなみ)choy?がおって。「芸人かいっ!」と(笑)。その場では心の中でツッコんでいて、それを後日トーク番組で話したんですけどね。
八木:心の声だったんですね(笑)。
──劇中、綾子の心の声がたびたび入ってきますが、心の声の芝居で難しさなどは感じていますか?
福田:読み合わせの時点では、声に出すセリフも、モノローグも両方覚えてきてくださいと言われていたので、難しいなと思ったのですが、意外と大丈夫かもしれないと思っています。
八木:すごい…。
福田:読み合わせではモノローグをしゃべりながら、通常のセリフも切り替えて芝居をしていたので、そのときが一番難しかったかもしれないです。撮影に入ったらどうなるか…これからですね。
──八木さんは、幽霊役の演技プランなど、今考えていることはありますか?
八木:「幽霊ってなんだろう」と考えると、「怖い」「会いたくない」という対象だと思います。でも、山田に関しては、綾子さんと接しているときは自分の内面をさらけ出すような人。
「成仏したい」という思いが山田の一番の目的で、そのために綾子さんの婚活を応援するのですが、その自分の“思い”に貪欲に見えるように演じようと思っています。
もう死んでいるし、死んだことに未練はないけど、綾子さんが一つのゴールに向かって頑張る姿を見て、何か思い始めるのかな…。撮影が始まったら、そういった変化も楽しんでいきたいです。
あとは、綾子さん以外とのシーンは、例えば婚活パーティの会場で幽霊はどこにいるんだろうということも考えていて。綾子さん以外には見えていないので、誰かのすごく近くに立っているかもしれないし、会場の隅でちょこんとしているかもしれないし。そういう広い画でパッと見たときに、楽しんでもらえるポイントになったらいいな、と。
それに関しては現場に行ってみないとどうなるか分かりませんが、「山田はこういうところにいると思う」などと監督ともコミュニケーションをとりながら、自分が思う“幽霊っぽい”ことを相談しながら、作り上げていくことになると思います。