──本作の好きなシーンを教えてください。

金太郎が、いわゆる偉い人たちに立ち向かっていくシーンが好きですね。予告の映像にも使われていますが、エレベーターで黒川専務(尾美としのり)に意見をしたり、大島社長(橋本じゅん)に噛みついたり。台本を読んでいてストーリーを知っているのに、緊迫感にハラハラしました。

そういうシーンとのギャップで、金太郎と一美やほかの同僚との穏やかな雰囲気のシーンもいいんですよね。作品は全体的に殴り合うような激しいシーンが多いので、監督も同僚とのシーンは「穏やかな空気感を見せたい」と話していました。

いい雰囲気はどうやって作ればいいのか、仕草や会話のテンポなど、鈴木さんをはじめ皆さんといろいろと話し合いながら作ったので、楽しんで見ていただきたいなと思っています。

『サラリーマン金太郎【暁】編』より

影山優佳は“金太郎タイプ”?「こうと思ったら理詰めしちゃいます(笑)」

──金太郎のような猪突猛進タイプの人が、実際に近くにいたら、どうしますか?

とりあえず、距離はとります(笑)。ただ、大人になるにつれて、安(あん)パイを選びがちになっている自覚があるので、ズバッと思ったことを言ってくれる存在はありがたいな、とも思うんですよね。だから、意外と親友になれるかもしれません。

──そういう存在はいますか?

どちらかと言うと、私のほうが金太郎タイプかもしれないです。愚痴をこぼされたり相談をされたりしても、「そうしたいと思ってるのに、なんでやらないの?」と空気を読まずに言ってしまうところがあるので。

相手に共感するように努めるんですけど、「絶対こっちのほうがいい」と思うことがあれば、理詰めしちゃいます(笑)。

──「【暁】編」「【魁】編」を通して、一美の見どころを聞かせてください。

一美は、金太郎を見守るシーンが多いのですが、金太郎が頑張っている姿を見つめる目線一つをとっても、監督と相談しながら心を込めて演じたので、細かい部分もぜひご覧いただきたいです。

──では、作品の見どころをお願いします。

『サラリーマン金太郎』は、無骨で熱血でありながら、一人ひとりの背中を押してくれる作品です。仕事や学校、ご自身の進みたい道に向かって挫折しても前を向き続けている皆さんが、この映画を見ることで「明日もいっちょやるか」と思ってもらえたらうれしいなと思います。

長い間、愛され続けてきたこの作品が、また次の世代にも愛されるように、キャスト、スタッフ一丸となって作ったので、楽しみにしていてください。

『サラリーマン金太郎【暁】編』より

撮影:河井彩美
ヘアメイク:Tohyama Yuki
スタイリスト:合田凪沙(ALCATROCK)

影山優佳 サイン入りチェキ プレゼント!

2025年2月7日に「【魁】編」が公開。映画『サラリーマン金太郎』に出演している影山優佳さんのサイン入りチェキを2名様にプレゼント!

【1】めざましmediaのXアカウン(@mezamashimedia)をフォロー

【2】下記のポストをリポストで応募完了!

※応募〆切は2月12日(水)23時59分です。

※当選者にはDMでお知らせします。