2026年1月より、アニメ枠“ノイタミナ”で、TVアニメ『ハイスクール!奇面組』が放送されます。

本作は、1980年に『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)で『3年奇面組』として連載が始まり、作中でのキャラクターたちの進学に伴い『ハイスクール!奇面組』と改題され、当時としては斬新な作品性で大ヒットした新沢基栄さんの漫画が原作。1985年からは、フジテレビでTVアニメも放送され、一大ブームを巻き起こしました。

映画『かくかくしかじか』の関和亮監督が、初のテレビアニメーションに挑む

TVアニメ『ハイスクール!奇面組』は、一応中学(いちおうちゅうがく)に通う、一堂零(いちどう・れい)らからなる、5人組「奇面組」が、“ブサイク”であることを個性ととらえ、「世の中の歯車となるより、世の中を味付けする調味料になろう」をモットーに、“個性”を活かして次々と奇抜な行動をとり、周囲の人々を常に驚かせ、困らせ、ときに笑わせる姿を、ハイテンションでテンポよく、エネルギッシュに描くコメディ作品です。

奇面組の5人はもちろん、同じ学校に通う友人や教師たちなど、彼らを取り巻く個性的なキャラクターたちがいきいきと描かれ、“多様性”が叫ばれる今だからこそ、見ている人もどこか共感しうる内容となっています。

本作の監督を務めるのは、関和亮さん。

関さんは、今年公開の映画『かくかくしかじか』『ベートーヴェン捏造』の監督を務めたほか、Perfume、星野源さん、藤井風さん、VaundyさんなどさまざまなアーティストのMVを手がけるなど、その活躍は多岐にわたります。そんな関さんがテレビアニメーション作品で監督を務めるのは今回が初めてであり、令和の時代感に沿った奇面組を描きます。

また、奇面組をはじめとした、個性豊かなキャラクターを演じる豪華声優陣も一挙解禁!

奇面組のリーダーであり本作の主人公、変態的な身のこなしが得意であり、怒られることは多いものの敵を作らない顔と性格をしている、一堂零を演じるのは、関智一さん。

零と行動をともにする奇面組のメンバーで、体毛の濃さがトレードマークでプロレスをこよなく愛する、冷越豪(れいえつ・ごう)を、武内駿輔さん。

変態の多い奇面組の中では、意外と常識人だが女好きで筋金入りのスケベ・出瀬潔(しゅっせ・きよし)を、松岡禎丞さん。

温厚な性格で大食い、怠け者のため授業中の居眠り常習犯である、大間仁(だいま・じん)を、小林千晃さん。

乙女チックな性格で妙な色っぽさを兼ね備えている、物星大(ものほし・だい)を、戸谷菊之介さんが、それぞれ演じます。

また、本作のヒロインであり、天真爛漫かつ天然で奇面組の5人に負けず劣らずの変人である、河川唯(かわ・ゆい)を、白石晴香さん。唯の親友で、勝ち気な性格のおてんば女子・宇留千絵(うる・ちえ)を、長谷川育美さんが演じます。