7月スタートの月9ドラマ、坂口健太郎さんと杏さんがW主演を務める『競争の番人』の初回放送日が、7月11日に決定。ポスタービジュアルも解禁されました。
本作は、現在放送中の月9ドラマ『元彼の遺言状』の原作者であり、第19回「このミステリーがすごい!」大賞で大賞を受賞した新進気鋭の作家・新川帆立さんが、「小説現代」(講談社)で連載し、5月9日(月)に発売された待望の最新刊「競争の番人」(講談社)が原作。
<新川帆立インタビュー「まさか!」2期連続で月9に作品が起用され驚き>
坂口さん演じる、天才で理屈っぽくひねくれ者の小勝負勉(こしょうぶ・つとむ)と、杏さん演じる、実直で感情のままに行動する元刑事の白熊楓(しろくま・かえで)が、公正取引委員会・第六審査、通称“ダイロク”の職員として、独占禁止法に関わる違反行為を取り締まり、経済活動における自由で公正な競争の場を守るために目を光らせる「競争の番人」として、談合やカルテルなど不正を働く企業の隠された事実をあぶり出していきます。
誰もが一度は聞いたことがあるものの、その実態についてはあまり知られていない行政機関・公正取引委員会を舞台とした “凸凹バディのエンタメ・ミステリー”です。
<坂口健太郎&杏がW主演!7月の月9は『競争の番人』>
不正と真っ向から戦う、6人の正義のHERO
ポスタービジュアル
今回解禁となったポスタービジュアルは、小勝負(坂口)、白熊(杏)、桃園千代子(小池栄子)、風見慎一(大倉孝二)、六角洸介(加藤清史郎)、本庄聡子(寺島しのぶ)と公正取引委員会・第六審査の面々が並び、背景には巨大な氷山が水面に浮かんだダイナミックなビジュアル。
配色はモノクロでシックな仕上がりとなっていますが、これは作中で“ダイロク”の面々が、公取委を“弱小官庁”と卑下したり、自分たちの仕事を「地味で面倒くさい仕事」と言ったりと、警察や検察などに比べて、公取委が“日が当たらないポジション”であるということを表現したもの。
ポスター背景の氷山の下には、大量のビル群が沈んでおり、見えないところで、さまざまな企業の巨悪がはびこっており、我々が見ている社会は氷山の一角にすぎないのかもしれないという“競争社会”を根底から見つめ直す今作のテーマを表しています。
野田悠介プロデューサーは「不正と真っ向から戦う、6人の正義のHEROというコンセプトをポスターに込めました」と語っています。
『競争の番人』は、7月11日スタート!毎週月曜21時より、フジテレビで放送されます。
<第1話あらすじ>
刑事として、とある事件の犯人を追う白熊楓(杏)は、犯人を目前で取り逃がしてしまう。白熊は犯人を取り逃がしたことを問題視され、公正取引委員会への異動を命じられる。
突然のことに動揺したまま、公正取引委員会・第六審査へと赴いた白熊。そこで、小勝負勉(坂口健太郎)ら、第六審査・通称“ダイロク”の面々と出会う。
刑事から公正取引委員会という右も左も分からない場所へとやってきた白熊の教育係を任せられた小勝負だが、白熊に手取り足取り、公取委の仕事を教える気など一切ない様子。
2人が調査することになったのは、複数のホテルで行われているウエディング費用のカルテル問題。白熊は、自由奔放に行動する小勝負と、刑事と公取委での世間の認知度や扱いの違いに苦しむ。
そんな中、2人は、なぜか調査中に警察に追われる立場に。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/kyosonobannin/
公式Twitter:@kyoso_fujitv
公式Instagram:@kyoso_fujitv