11月23日(火)23時より、フジテレビでは『7RULES(セブンルール)』が放送される。
『セブンルール』は、さまざまな分野で活躍し、その功績を築き続けている、視聴者が“今最も見たい女性”に密着。自身が課す“7つのルール=こだわり”を手がかりに、その女性の強さ、弱さ、美しさ…その人生観を映し出すドキュメントバラエティだ。
今回の主人公は、食品バイヤー代行業「Smile Circle」代表取締役・岩城紀子。六本木ヒルズと兵庫県芦屋市に店を構える「グランドフードホール」には、韓国産のごまを使ったごま油や、クラシック音楽を聞かせて育てた牛の生乳だけを使ったヨーグルトなど、大手スーパーではなじみのない珍しい商品が数多く並ぶ。
この店で取り扱う加工品・生鮮食品・調味料など約450種類の商品は、彼女を中心にバイヤーたちが全国を飛び回り発掘したよりすぐりの物ばかり。「作ることは得意でも、売ることが苦手な人たちのために、私たちを使ってもらいたい」と彼女は語る。
幼い頃から食べることが大好きだった彼女は、米国留学後、アパレル関係などいくつかの会社に勤めたが“食”への強い思いから、32歳で食品を扱う企業へ転職。その後、バイヤー代行業の会社として自身が代表取締役を務める「Smile Circle」を立ち上げた。
一番におすすめしたい商品でも、メーカーの規模や賞味期限の短さなどから百貨店や大手通販サイトでは取り扱うことが難しい商品も。そこで彼女は「一番おいしい、後世に残したい」と思った商品だけを取り扱う食のセレクトショップ「グランドフードホール」を開業した。
今回カメラは、“食”をさまざまな形で心から楽しむ彼女の日常に密着。「おいしいものは作る人の気持ちが入っている」と語る彼女。日本全国の生産者に寄り添いながら、まだスポットライトがあたっていない、たくさんの“おいしい”を発掘し、表舞台へ導く岩城紀子の7つのルールに迫る。
スタジオでは、北海道の老夫婦が丹精込めて育てたトマトから作ったジュースが登場。その味わいに、YOUは「うまい!」と大絶賛。
また、本谷有希子は、料理研究家に“どうすれば料理がうまくなるか?”と質問したエピソードを披露。料理のスペシャリストの答えとは?
さらに、尾崎世界観が語った「食にまつわる衝撃話」に長濱ねる、青木崇高がドン引き…。