超本格的スパイス探求番組『スパイストラベラー』CS放送フジテレビNEXTで放送中。

番組では音楽業界きってのカレー好きとして知られる、Dragon Ashの櫻井誠とBiSHのセントチヒロ・チッチが、昨今のカレーブームをけん引する名店の数々を紹介していく。

今回2人が訪れたのは、東京・下板橋。

櫻井:番組が始まって3年目ですって。

チッチ:まさか~(笑) 3年ですか?

櫻井:びっくりじゃない?早くない?

チッチ:早い!

櫻井:今回は下板橋の「八仙花」さんというお店です。

チッチ:どんなお店で、どんなカレーか、気になりますね。

櫻井:気になりますね。3年目の1発目。カレーを食べに行きましょう!

チッチ:行きましょー!

櫻井:いいね、なんか朗らかだね。さっきちょっとその辺りを歩いたんだけど、カレー屋さんが何店かあって。あと、ケバブ屋さんとかもあって。

チッチ:そうなんですか。

櫻井:だいぶスパイシーな街ですよ。

櫻井・チッチ:おはようございます!

LEE:おはようございます!

今回も二人を案内してくれるのは、 “カレーおじさん \(^o^)/ ”こと、 AKINO LEE (アキノリー)。

2006年から毎日カレーを食べ続けているカレー偏愛家で、生涯で食べたカレーは15000食を超える。テレビや雑誌など様々なメディアでカレー情報を発信するカレーのプロだ。

LEE:今日のお店はこちらです。「八仙花」さんです。

LEE:知ってます?

櫻井・チッチ:知らなかったです。

LEE:知っていたらすごいですよ、逆に。マニアの間でもまだ行ったことのある人はほとんどいないのではないかというお店ですけど、隠れた名店なんです。さっそく食べに行きましょう。

櫻井:楽しみです!

チッチ:行きましょう!

いざ、「八仙花」店内へ

チッチ:木がいっぱいあって良いですよね、温かい感じがして。私がお客さんだったら気張らずに入れそうです。地域密着型のお店で、落ち着きがあるなあと思いました。

「八仙花」シェフにご挨拶!

LEE:ご紹介します。「八仙花」の市原さんです。

市原さん:よろしくお願いします。

櫻井・チッチ・LEE:よろしくお願いします。

LEE:お話を聞いたら最初は完全に素人だったと。もともとは、違うお仕事の会社で、それが音楽業界なんですよ。

櫻井:あら!

LEE:コンサートとかの裏方さん、大道具さんとかをやっていらして。

チッチ:お世話になっております!

LEE:その会社の飲食業態として、カレーをスタートすることになったというのが最初ですよね?

市原さん:そうなんです。

「八仙花」の魅力

LEE:キッチンカーで、下板橋以外でも都内各地で展開しています。とにかくバランスが良いです。カレーライスの一皿としてのバランスが良く、スパイスの香りの立ち方も良いです。マニアの間でも、まだ全然知られていないのですが、僕が太鼓判を押す最高に美味しいお店です。

市原さん:きっかけは、キッチンカーを譲っていただくという話でした。キッチンカーをやっているうちにここを借りて、車だけでなくお店を開きましょうということになり、今の形になりました。カレー作りにおいては「すごくカレーが好き」という方だけではなく、普通の定食屋さんのように使いたいという方にも入っていただけるように考えてやっています。

LEE:ポークビンダルーは、都内でも色々な名店があるじゃないですか。

櫻井・チッチ:はい。

LEE:その名店に負けないレベルだと僕は思っていて、都内屈指のお店なんです。

チッチ:うわー!

櫻井:気になる。僕はバチっと辛いのを食べたいので、ポークビンダルーでいきます。

本日の料理 1品目「ポークビンダルー」

市原さん:うちのカレーの中では、比較的スパイスの主張が強いカレーです。あくまで豚肉がメインだと思っているので、その豚肉の美味しさを損なわないようにしています。煮込みすぎてしまうとお肉の美味しさが逃げてしまうので、気を付けています。

市原さん:ポークビンダルーです。

櫻井:うわぁ。うまそー!

LEE:見てわかるよね~。

市原さん:トマトと、うずらのピクルスです。

櫻井:いただきます。

櫻井:うん、フフッ!えー、独学ですか!?

櫻井:良いスパイスを程よく効かせてあって絶妙な配合ですね。クローブやブラックペッパーの香りが後からぶわっと追い上げてくる感じです。ベースは酸味もしっかり入っているので、それが程よく旨みに昇華しています。「本当にこれ、元大道具さんが作ったカレーなんですか?」って思うくらい、バッチリうまいですね。

LEE:すごいでしょ。

櫻井:不思議な色をしたうずら、いただきます。

櫻井:ちょっと酸味があるんですね。

市原さん:はい、そうです。

櫻井:あぁ、めっちゃ美味しい。口直しにすごく良い。カレーに合う。

本日の料理 2品目「バターチキンカレー」

市原さん:辛いカレーが食べられない方向けということで作り始めました。なので、辛いスパイスは入れていません。バターチキンですので、ミルクやカシューナッツを入れてクリーミーな感じに仕上げています。

市原さん:お待たせしました。バターチキンカレーです。

チッチ:はーい!

LEE:キレイ!いいオレンジですよ。

櫻井:わー、これまた、綺麗な。

市原さん:トッピングのチーズと、ほうれん草です。

チッチ:チーズだ!

LEE:チーズ、とろけてますね。

櫻井:やば!

チッチ:いただきます。

チッチ:熱っ。(笑)

櫻井:熱々。

チッチ:お。おー!

チッチ:美味しいです!

市原さん:ありがとうございます。

チッチ: ナッツがただのペーストじゃなくて、もっとナッツを感じられるバターチキンです。ただ甘いだけではなくて、麦ご飯にすごく合っていて、ご飯が進みます。

チッチ:どっちもいっちゃおう。

櫻井:センターにね。

チッチ:センターに。チーズとともにいただきます。

櫻井:絶対うまいじゃん。

チッチ:絶対うまいよ!

チッチ:んんー!!

櫻井:ほら!(笑)

チッチ:仕事の間にこれがあったら、「この後も頑張れるな」って思うから、エイベックスの前にも来てほしいです。

一同:ははははは!

櫻井:キッチンカーで。

市原さん:相談してみます。(笑)

本日の料理 3品目「スパイシーチキンカレー」

市原さん:スタートからずっと火をかけ続けて、その中でスパイスを足したり、調味料を足したりしています。最終的に長時間煮込んだようになり、肉がほぐれた感じのカレーです。

櫻井:うわぁ、うまそう。

LEE:うん、うん。もう最初からバっと良い香りがして、後から旨みが追いかけてきて。最高ですね。

市原さん:ありがとうございます。

櫻井:最初にレシピが完成したのは、どのカレーなんですか?

市原さん:スパイシーチキンカレーですね。

LEE:カレーを作ったことがない人が、最初に作ったカレーがこれって奇跡ですよ。

櫻井・チッチ:うん。

櫻井・チッチ・LEE:美味しいカレーを、ごちそうさまでした!

【八仙花】
住所:東京都豊島区池袋本町4-17-6
電話:03-5927-8518
アクセス:東武東上線「下板橋」駅から徒歩2分
営業時間:11:30~14:00(L.O.14:00)、18:00~21:00(L.O.20:45)
定休日 :月曜日、火曜日
公式アカウント:https://twitter.com/tokyo8000ka