4月14日放送の『ネプリーグ2時間SP★主演俳優が集結!豪華春ドラマ三つ巴バトル』に登場した、“ウンチク”や“豆知識”をおさらいします。

文房具の名称を当てる問題では、地理担当の村瀬哲史先生が問題に出題されたカッターナイフの豆知識を披露しました。

切れ味が悪くなってきたときに、先端を折って切れ味を復活させることができるカッターナイフ。刃を折る形でのカッターナイフを初めて作ったのは、日本だったそうです。

発想のひらめきのきっかけとなったのは、板チョコ。切れ目の入ったところから折りながら食べる板チョコから、刃に溝を入れて折りながら使う仕掛けが生まれていったのです。

「閏」の漢字が生まれた由来&「頓」という漢字の意味は?

難読漢字を読む問題では、林修先生がプチ解説を加えました。

問題に出題された「閏年(うるうどし)」の「閏」は、「門」の中に「王」という文字を書きます。これは「閏月」や「閏日」など暦が不規則なときには王様は門から出ず、政務を行わない習慣から生まれたと考えられています。

また「頓服(とんぷく)」は、急な発熱時など、決まった時間ではなく発作が出たときや症状がひどい時に薬を飲むことを指す言葉ですが、「頓」という漢字に「急に」という意味があるのだそうです。

『ネプリーグ2時間SP★主演俳優が集結!豪華春ドラマ三つ巴バトル』(フジテレビ)2025年4月14日放送より