突然ですが、SNSを中心に恐れられている「月曜マン」をご存じでしょうか?

休日が明けるとやってくる“月曜日”に、人間誰しも嫌な経験を感じたことはありますよね。
そんな私たち人間を脅かす「月曜マン」が今、話題を集めているんです。

今回、めざましmediaは「月曜マン」が一体何者なのか迫るべく取材!登場の背景や“休日”の様子などを明かしてくれました。

愚かな人間どもに“月曜”を宣告!?SNSで大反響を呼ぶ

提供:月曜マン @getsuyou_man

休日明けの愚かな人間どもに月曜を宣告する者だ」と黒のスーツに身を包み、突如SNSに現れた月曜マン。休日明けの人間を苦しめる“月曜日”の具現化で、日曜の夕方ごろに姿を現し、「明日は月曜だ」と宣告して人々を絶望のどん底に突き落とす存在です。月曜日の朝になると再び現れ、平日の始まりを告げて人々を苦しめることも…。

提供:月曜マン @getsuyou_man

2025年3月31日(月)朝7時の投稿では「そこに隠れていたか、人間。」とつづり、鎖を持った月曜マンがしゃがみ、壁の後ろに隠れていた人間を見つめる姿が。
17万いいね(2025年4月11日時点)がついたこの投稿には、「まだ...寝させろぉ!」「俺の傍に近寄るなあ!!」など恐れる声がある一方で、「春休みの学生を舐めるなよ…」「今は無敵状態!春休みなのだ」といった学生からの声も寄せられていました。

提供:月曜マン @getsuyou_man

そんな声を受けてなのか、春休みが終わる頃の新学期シーズン、4月7日(月)の朝7時には「学生ども。待ってたぞ。」とつづり、投稿。バットを持って階段に立ち、逆光に照らされる月曜マンの姿はなんとも恐ろしいですね…!

これにはSNSからも「休み明けの月曜日は憂鬱です」「俺の春休みがあああああ」とダメージを受けているような声が見受けられ、14万以上のいいね(2025年4月11日時点)がつくほど、再び話題を集めました。

「月曜マン」登場の背景に迫る!

過去の月曜マンの姿 提供:月曜マン @getsuyou_man

月曜マンが現れ始めたのは、2022年頃。
ネット上ですでに活動を開始していたヒーロー「ブットンダー‼︎」の敵役として登場しました。
写真を見ると、現在のスタイリッシュな黒スーツ姿とは違いますね。

過去の月曜マンの姿 提供:月曜マン @getsuyou_man

実は、全身白のタイツに黒のパンツをはき、手袋の代わりになぜか白い靴下を装着したスタイルだった月曜マン。あぐらをかき、挙手する様子はどこか親しみやすそうな雰囲気が漂っています。

提供:月曜マン @getsuyou_man

SNSの動画やローカルヒーローのショーで活動していたという月曜マンですが、2025年、自身の個別アカウントを立ち上げることになり、スーツを着るようになったそうです。
スタイリッシュな方向で活動していこうと服装を変えましたが、月曜マンとしては、白タイツと白手袋の服装は着心地がとても良く、正装として気に入っていたようで、初めてスーツを着た時は気分が悪かったんだとか。

提供:月曜マン @getsuyou_man

ここまで、どんな存在なのか、登場の背景などを紹介してきましたが、まだまだ謎のベールに包まれた月曜マンに迫るべく、今回、めざましmediaは月曜マンを詳しく知っているプロデューサーにインタビュー。さらに、月曜マンへの取材にも成功!「休みの日は何しているの?」「仲間はいるの?」など気になる疑問をぶつけてみました。