バッテリィズ 寺家の告白に「それ言って大丈夫?」
そんななか、昨年『M‐1グランプリ』の活躍からブレイクしたバッテリィズの寺家さんが意外なことを言い出しました。
寺家:ファンレターとかは、持って帰ったら絶対に捨てられないんで、もう劇場で捨てて帰るんですよ(と言って、ゴミ箱に投げ捨てるジェスチャー)。
一同:(!)
エース:えーっ!それ、言って大丈夫…??
一同:あはははは。
屋敷:それが、一番ダメじゃない?せめて、家で捨てたほうがよくない?

衝撃発言にみながザワつくなか、寺家さんは「ほんまに劇場でちゃんと全部読んで。返信(用のハガキなどが)入ってたら、絶対返信も書くんですけど…」と弁明しましたが――。
大悟さんから「寺家にファンレター書く人おるん?」とイジられ、「今、いますよ!」と声をあげるしかありませんでした。

一方、寺家さんの話を聞いていた藤田さんは、驚きの保管方法を明かしました。
藤田:私、本当に真逆です。小学6年生から芸能やってるんですけど、1回も捨てたことなくて。そのためにアパート借りてるんですよ。
一同:えー!?
屋敷:ファンレターのために!?
藤田:(借りているアパートに)番組で占い師に来てもらったら、めっちゃ「気が悪い」って言われました。みんなの念が…。一部屋が、段ボールで埋まってるんですよ。
屋敷:ためんほうが、いいんや。
藤田:見えるようにしてるんだったらいいけど、隠してると(ダメみたいで)…。
ノブ:そっかぁ。
大悟:元太なんか、(ファンレターの量が)とんでもないやろ?
松田:もちろん思いはいただいて、僕はそのあと神社とかに…。ファンの方の思いもしっかり燃やしていただいて。
ノブ:お炊き上げね。
松田:はい、お炊き上げで。
この方法に、みな「なるほど」「そうしよう」とうなずきました。
ここで、一連の話を聞いていたエースさんが「僕もためてるけど、捨ててもいいってことですよね?」と確認すると…。
ノブ:エースはもう、たまってきたら寺家に預けて。寺家に捨ててもらえば?
エース:こっち(寺家さん)に預けたらいいですか(笑)?
大悟:寺家は、大丈夫やねん。捨てても何も(念などは)入ってこない。
屋敷:(名前に)「寺」が入ってるもん。
石原:“寺家様”にね(笑)。
最後は「初詣も寺家に行ったらいい!参拝は寺家に」(ノブ)、「神と寺家がつながってるんですね」(屋敷)とイジりまくって、みな大笑いしました。
『酒のツマミになる話』(フジテレビ)2025年4月4日放送より