前田穂南選手が樹立した、女子マラソン日本記録の舞台裏に迫ります。
スポーツドキュメンタリー『前田穂南が走った、42.195km。19年ぶり日本新記録の真実』(2月10日/カンテレ ※関西ローカル)が放送されます。
1月28日に開催された「第43回 大阪国際女子マラソン」。
パリ五輪代表“最後の1枠”をかけたレースとして世間の注目を浴びるなか、前田穂南選手(天満屋)が快挙を成し遂げました。
前田選手は、中間点を過ぎたあたりからペースアップ。レース終盤まで驚異の粘りを見せ、日本人女子初となる2時間18分台をマークし、2005年に野口みずきさんが刻んだ日本記録を19年ぶりに更新。日本女子マラソン界の止まっていた時計の針が、再び動き出した瞬間でした。
世界との距離が離れ続けている日本女子マラソン界。なぜこの日、大阪で、19年ぶりとなる日本新記録が生まれたのか。そこには、日本記録の更新を信じ走り続けてきた前田選手の揺るぎない信念と内に秘めた情熱がありました。
カンテレは、長期間にわたって前田選手を密着取材。これまで撮影してきた独自の映像から、歴史が変わった1日の舞台裏まで余すことなく届けます。前田選手が栄光をつかむまでの道のり、そしてなぜ日本新記録を達成できたのか、その本当の理由に迫ります。
ナレーションは、俳優の北浦愛さんが務めます。
『前田穂南が走った、42.195km。19年ぶり日本新記録の真実』(関西ローカル)は、2月10日(土)25時45分より、カンテレで放送されます。