9月3日(金)23時より、フジテレビで放送される『全力!脱力タイムズ』のゲストは、福山翔大と、小籔千豊。
フジテレビュー!!福山翔大の関連記事はこちら!
オープニングでは、番組初登場の福山が、出演のオファーを受けた理由を明かす。告知のためなどではなく、「純粋にこの番組に出たかったから」と話す福山に、MCのアリタ哲平らは感心し、喜びをあらわに。だがそんな中、小籔だけが違うリアクションを見せ、なぜかスタジオ中が気まずい雰囲気に包まれてしまう。
特集のテーマは、「日本の論点『残暑の危険』」。9月に入ってもまだまだ続く、厳しい残暑。令和に入って以来、9月に熱中症で病院に搬送される人が急増しており、今や残暑を乗りきるには“暑さ対策”が欠かせなくなっている。そこで今回は、昔から伝わる日本人の暑さ対策を検証。何が効果があって、何の効果が疑わしいのか、それぞれの真偽のほどを徹底討論していく。
スタジオではまず、「打ち水」や「風鈴」について解説。科学的根拠に基づき、それぞれの効果について検証する。
続いて取り上げるのは「怪談」。ちまたではよく、怪談を聞くと“肝が冷える”などというが、果たして、人間は怖い話を聞くと本当に体温が下がるのか。それを確かめるべく、怪談のスペシャリストをスタジオに招き、実際に怖い話を聞いた後、出演者たちの体温をサーモグラフィで測定してみることに。
かくして緊張気味の一同が待ち受ける中、プロの怪談師をはじめ、さまざまな語り部が登場。おのおのがとっておきの“怖い話”を披露していく。
一同は神妙な顔で話に耳を傾けるのだが、次第に違和感を抱き始める小籔。さらに、福山が突然「僕も披露したい話がある」と言いだし…。
エンディングでは、小籔がさらなる恐怖を体験!?次々と巻き起こる衝撃展開と小籔の見事なツッコミで、残暑も吹き飛ぶ(?)、今回の『全力!脱力タイムズ』。
『全力!脱力タイムズ』の記事はこちら!
<福山翔大 コメント>
――初めての『全力!脱力タイムズ』の収録を終えた感想を聞かせてください。
いや~、幸せな時間でした!本当に大好きで、毎週拝見している番組なので、「まさか自分がここに立てるとは!」という喜びでいっぱいでした。とは言いながら、実は本番中はかなり緊張してたんですけどね(笑)。ですから、収録が無事に終わってほっとしている、というのが今の率直な気持ちです。
――この番組のどんなところに魅力を感じるのでしょうか?
みなさんが、至って真面目に取り組んでいる中での、この独特な雰囲気が大好きなんです。しかも、みなさん笑いをこらえているっていう状況が最高に面白くて。
――福山さんは今回、笑いをこらえることはできましたか?
最初は、「笑いのこらえ方の新しいパターンって何かないかな?」とか、いろいろ考えてたんですけど、全然ダメでしたね。結局、本当に笑いそうになったら、後ろを向いてごまかすしかないんだなって(笑)。
――小籔さんの印象は?
僕はお笑いが大好きで、小籔さんは憧れの芸人さんなんです。そんな方と初めてお会いして、しかも、こんなにしっかりと共演することができて、本当に光栄でした。
実は、ずっと小籔さんの横顔を見ながら、「あの小籔さんが隣にいる!」って、ひそかに感動してたんですよ。番組的にはそんなこと思っていたらダメなので、必死で真顔をキープしながら(笑)。
それにしても、小籔さんの話術はやっぱりすごかったですね!語彙(ごい)力もハンパなくて、「今日一日だけで、いったい何個パワーワード出てくるの?」って。ファンとしては、全部メモしておきたかったくらいです(笑)。
――有田さんの印象は?
有田さんとは、以前ドラマ(『わにとかげぎす』2017年/TBS)でご一緒させていただいたことがあって、お会いするのはそれ以来だったんですが、“バラエティの有田さん”を見るのは今回が初めてで。有田さんが軸となって、どんどん笑いを展開させていくのを目の当たりにして、やっぱりさすがだなと。めちゃくちゃかっこよかったです!
――次にまた出演のオファーが来たら…?
はい、もし機会をいただけるのであればぜひ!今度はもう少し、うまい返しができるようになりたいですね。シュールなトーンで返せるようになりたいです。
――今回はシュールに徹しきれなかったんですか?
というか、自分が出過ぎると邪魔になるんじゃないかって。正直、ビビっちゃいました(笑)。
――では最後に、今回の『全力!脱力タイムズ』の見どころを教えてください。
自分で言うのも恥ずかしいんですけど、僕の“怪談”には、ぜひとも注目…というか、温かく見守っていただければと(笑)。たぶん、このような機会は今後、二度とないと思うんですよ。“二度とやらないであろうことに挑戦している福山”をぜひ見守ってください!…自分では、オンエアを見るのがちょっと怖いんですけど(笑)。