「可愛さに平成女児心をくすぐられました」「平成ギャルみがあって可愛い」と幅広い世代にささり大流行中のボンボンドロップシールで、めざましmediaスタッフがスマホケースをデコレーションしてみました!
実際に貼ってみて分かった気を付けたいポイントも合わせて紹介します。

【実践】スマホケースをデコってみた!

ということで、めざましmediaスタッフが、実際にスマホケースをデコレーション!
クリアケースは100均で、ボンボンドロップシールはロフトで購入しました。

シールは、寝そべったりお尻を向けた姿に一目ぼれした「柴犬」の絵柄をチョイス!

早速、デコレーション開始!
“接着剤がいらないデコパーツ”というだけあって粘着力はかなり強め。一度貼り付けるとなかなか取れないので注意しながら進めていきます。

シールの台紙は透明なので、スマホケースの上から重ねるとデザインの確認ができ、キレイに貼ることができますよ!

そして、デザインに迷いながらも5分ほどで完成!ただ貼っただけなのにかわいすぎます…!

顔だけの「柴犬」や、全身の右向き、左向き、後向きなど色々な形があるので、うまく組み合わせ隙間なく貼ると、かわいらしさが増すかもしれません!

ぷっくり具合は5ミリほど、硬い手触りなので凹んでしまうことはなさそう。

気になる持ちやすさは、ほどよい凹凸が指に引っかかるので、滑る心配もなさそうです。
表面をコーティングしたい人は、レジンのほかにトップコートを塗ってみるのもいいかもしれませんね♪

ちなみに、ボンボンドロップシールは、ネイルアートのパーツやコスメのデコレーションなどにもおすすめ!みなさんも試してみてはいかがですか。

〈ボンボンドロップシール〉
・ディズニーキャラクターズ/サンリオキャラクターズ/スヌーピー/mofusand/しずくちゃん/和柄(550円)
・オーロラ(473円)
・その他(418円)
ロフト、ハンズ、ヴィレッジヴァンガード、ドン・キホーテ、全国のバラエティーショップ・ファンシーショップなどで販売中