松岡修造さんが、100年以上続く農園の6代目姉妹から絶品里芋料理を教えてもらいました。
神奈川県小田原市の「太田農園」で、太田千遥さんに和風の里芋コロッケの作り方を教えてもらった松岡さんは、続いて妹の沙季さんから、自慢の里芋料理を紹介してもらうことに。
自慢の一品は母から教えてもらった「里芋グラタン」。まずは、里芋の皮をむき、5ミリ幅に切って鍋で茹でます。
続いて、ホワイトソース作りへ。フライパンで熱したバターに薄力粉を入れて混ぜ、そこに牛乳をダマにならないように少しずつ加えて混ぜていきます。
そこに、里芋に合わせて和風の顆粒だしを加えてさらに混ぜ、とろみがついてきたらホワイトソースは完成。
洋の中にも和を感じる!シンプルな里芋グラタン
そして、先ほど茹でた里芋を耐熱皿に並べ、上からホワイトソースをかけたらお好みでチーズをパラパラと乗せてトースターへ。約15分焼いて、焦げ目がついたら完成です。
こんがり焼き上がったグラタンに、「思ったよりもシンプルですね」と声をあげる松岡さん。「里芋だけですよね」と、里芋のおいしさがダイレクトに伝わるその見た目にテンションが上がります。
松岡さんが、アツアツのグラタンを口に運び、「甘いですね!里芋ってこんなに甘いんですか?」と目を見張ると、沙季さんは「チーズと相まって」と笑顔に。
「すごいおいしい、洋風なんだけれど和を感じる」としみじみ味わう松岡さんに沙季さんは、「じゃがいもよりも深みというか、里芋の奥深さが出ているのかな」と、ほっくりした"芋らしさ"が魅力だとコメント。
松岡さんは、グラタンを味わうと、100年以上続く太田農園の6代目の姉妹を前に「しっかりとここを繋いでいってほしいなと思いますね」とエールを送りました。
(『くいしん坊!万才』12月1日放送分より)
次回は12月8日(日)に放送予定。
※番組公式インスタグラムでは、メイキング動画を配信中!
関連記事
1年で1000個を食べ、ライバルは木南晴夏!?大のパン好きDJ KOOが極上あんパンを紹介「めっちゃおいしい DO DANCE!」
2025年02月04日 |
15:54
DEEN・池森秀一 16年間食べ続けてたどり着いた至極のそばを紹介「この2店舗は間違いない!」ゴルゴ松本は「本当は教えたくなかった」至福の「鴨せいろ」をおすすめ
2025年02月02日 |
16:28
【快挙】洋菓子「W杯」で日本が連覇 “文化と伝統”の新たな表現「やったもん勝ち」客席使う演出も
2025年01月27日 |
13:13
山本譲二 北島三郎の事務所からの独立を妻に誓った日に出会った店の逸品“ワンスプーン”を紹介「あれから18年で予約が取れないことも」
2025年01月23日 |
14:59
【史上初!】飲む雪見だいふくを食リポ!気になるその味は…? 前回好評のパンはさらに“ぷにぷにモチ”食感に!ついにファミマで販売開始
2025年01月21日 |
19:14
【話題】農林水産省が投稿 フライパンで炊いたごはんで作る「おむすび」に2.6万いいね 災害時にも調理可能
2025年01月21日 |
17:21