2024年9月2日、岡山県内のPTAが加盟する「岡山県PTA連合会」が2024年度末で解散することを発表。会員数の大幅な減少により活動が継続できなくなったことが理由だとしています。
岡山県教委によると、都道府県単位の連合会の解散は全国で初めて。専門家がそのメリットとデメリットに言及しています。
「共働きの家庭が増え・・・」都道府県レベルでは初のPTA連合会解散
1948年に設立され、各学校や市町村のPTAをとりまとめてきた岡山県PTA連合会。
県内の保護者に向けて講演会を企画したり、情報交換をする会などを開催してきたといいます。
しかし、9月2日にホームページ上で令和7年3月末をもって解散することを発表。
都道府県単位の連合会の解散は、全国初の事例となりました。その理由を取材すると…
岡山県PTA連合会の関係者
「共働きの家庭が増えて、行事参加者が減ってしまっていた。昔は学校に入ったらPTAに入らないといけないという風潮だったが、今は参加しない家庭も増えてきた。」
岡山県PTA連合会の加盟者数は、2008年度には約18万人いたものの「年会費に見合うメリットがない」などといった理由から脱退が相次ぎ、現在では5団体・約9800人にまで減少。
連合会の活動費は主に年会費でまかなっていたことから、十分な事業に取り組めないとして2024年度末での解散を決定。日本PTA全国協議会からも2024年12月末をもって退会するということです。
このニュースを受け、子育て世代の保護者からは…
PTAに参加している保護者
「地方だと予算は関係してくるのかなと思います。お金はかかりますからね」
「朝の通学の見守り隊みたいなのをやっていますが、下の子も連れていかないといけないし、仕事の都合も関係なしなのでそれはちょっと大変かなと思います」
PTA解散のメリット・デメリットは?
今回の岡山県PTA連合会の解散決定について、教育ジャーナリストの松本肇さんはメリットとデメリットの両方を指摘。
県の連合会が開くイベントや会合が無くなるため、PTA役員の業務が減り 結果的に保護者全体の負担が減るといったメリットが予想される一方…
例えば、学校に「エアコンの設置を要望する」といった場合、これまでは県の連合会がまとめて教育委員会に要望を提出していたとのことですが、今後は市町村のPTAが各自で要望することが考えられるため、時間がかかるといったデメリットが予想されるということです。
関連記事
【入賞】あるある…「更年期川柳」に共感の声続々 症状をテーマに詠むことで更年期に向き合うヒントも
2024年11月21日 |
15:16
広がる高齢者の働き方に密着 家電販売員や保育補助など「若く見られるのも働いているおかげ」
2024年11月20日 |
16:24
【激白】TKO木下に警察官名乗る電話「石川県警に出頭願えますか?」巧妙な特殊詐欺の一部始終…「俺、巻き込まれてるんだ…」
2024年11月19日 |
16:47
「熟年離婚しようという夫婦だったんだけど…」安藤和津 孫二人を預かって感じた夫・奥田瑛二の「信じられない」成長ぶりを告白
2024年11月19日 |
05:00
きょうから一気に冷え込み「冬将軍」到来 寒さはどこまで?天達気象予報士が解説
2024年11月18日 |
14:16
【警戒】インフルエンザが“最も早い流行”…熱がでない“隠れインフル”に要注意!感染症3つ同時流行で“トリプルデミック”も
2024年11月15日 |
14:53