NTTドコモが、「絵文字」の提供を終了することを発表。絵文字を使っていたユーザーからは感謝の声が相次いでいます。
「ドコモ絵文字」終了に感謝の声相次ぐ 26年の歴史に幕
NTTドコモは、2025年5月21日、同社のHP上で「昨今の端末の絵文字の利用状況を鑑みドコモ絵文字の提供を2025年6月下旬以降に発売する機種から終了いたします」と発表しました。

1999年にNTTドコモが開発した「絵文字」。それまでの携帯メールはテキストだけの文面でしたが、一目で感情が分かる絵文字が加わることによって、表現方法の幅が一気に広がりました。
26年の歴史に幕を下ろす「絵文字」にユーザーからは、「ありがとう絵文字」「私の青春時代の思い出が…」「長年の相棒にありがとう…ドコモ絵文字、ついに引退」「ドコモの絵文字使いたくて、ドコモにキャリア変えた中学生時代 懐かしすぎる」などと感謝の声が続々と寄せられています。
またNTTドコモは利用の機種により、提供終了時期および継続利用可否が異なるとしています。
■対象機種および提供終了時期
(1)Samsung Galaxy以外のドコモ Android 製品、ドコモケータイ
2025年6月下旬以降に発売する機種から、ドコモ絵文字をご利用いただけません。
Google が提供する絵文字(Noto Color Emoji)をご利用ください。
なお、2025年6月下旬以前に発売された機種は、継続してドコモ絵文字をご利用いただけます。
(2)Samsung Galaxy製品
2025年7月以降に発売する機種から、ドコモ絵文字をご利用いただけません。
サムスン電子が提供する絵文字をご利用ください。
加えて、一部2025年7月以前に発売した機種において、2025年10月以降に提供するソフトウエアアップデートにより、ドコモ絵文字がご利用できなくなります。
ソフトウエアアップデートによりドコモ絵文字が利用不可となる製品、時期については、別途ドコモのホームページでお知らせいたします。
■ドコモ絵文字提供終了後のイメージ
Samsung Galaxy以外のドコモ Android 製品およびドコモケータイは Google が提供する絵文字(Noto Color Emoji)を、Samsung Galaxy製品はサムスン電子が提供する絵文字をご利用ください。