2024年5月にレシピ本も出るほど、今注目なのが“耐熱ポリ袋レシピ”!
耐熱ポリ袋は食品の保存はもちろん、調理にも活躍するモノが多く販売されています。
ボリューム満点の親子丼からひんやりおいしい本格スイーツまで“耐熱ポリ袋”で簡単に作れちゃう!ということで、今回は簡単・時短の“耐熱ポリ袋レシピ”を街で徹底的に聞き込みました!

街の人がオススメする「耐熱ポリ袋レシピ」 チャプチェ風春雨や親子丼も

20代・女性:
もみもみしてチンするだけで超おいしい春雨レシピができます!チャプチェみたいな

と20代の女性が教えてくれたのは、耐熱ポリ袋でできる簡単チャプチェ。

①簡単「チャプチェ」 レシピ

作り方①
耐熱のポリ袋に春雨、豆もやし、ニラ、ニンジン、コチュジャン、ごま油を入れる

作り方②
耐熱皿にのせて電子レンジで5分加熱
※袋の口は結ばず 油分が多い料理は避けてください

メインのおかずになる「チャプチェ風!春雨」の完成です!

②簡単「エノキの梅肉蒸し」 レシピ

続いて50代女性が教えてくれたのは「エノキの梅肉蒸し」の作り方。

作り方①
梅干しを袋の中で細かくしてタネを取り除く

作り方②
エノキをキッチンバサミで切って入れる

作り方③
かつお節を入れてレンチンしてもみこむ

ご飯と一緒に食べてみると…

勝野アナ:
おいしい!エノキがしゃきしゃきしていて、梅とかつお節がさっぱりとした味わいで最高です!

③耐熱ポリ袋に入れるだけ!?の「親子丼」 レシピ

さらに街の高校生が耐熱ポリ袋で作ったというのが、親子丼です。

作り方①
耐熱ポリ袋に、焼き鳥缶とタマネギと卵を入れて5分くらい湯煎

なんと、これだけで完成とのこと!

高校生:
焼き鳥缶が元々味が付いているので簡単でした

耐熱ポリ袋だけで親子丼まで作れるとは驚きです。