トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
くらし
生理やアダルトコンテンツについてどうやって話し合う?子どもの性教育_site_large

生理やアダルトコンテンツについてどうやって話し合う?子どもの性教育

8月26日(金)放送『ノンストップ!』

この記事をシェア

子どもの性教育について話し合いました。

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。

8月26日(金)の放送には、性教育医師ユニット「アクロストン」のみさとさんがリモート出演。「夏に親子で考える性教育」というテーマで、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、大神いずみさん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんと話し合いました。

親子で「生理」について話すのは…抵抗がある?

みさとさんによると、「性教育」が取り扱うのは「体のことや人との関係性の築き方」という幅広いテーマ。

「自分と人との境界線の越え方」「ジェンダー」「見た目の悩み」などを考える「性教育」は、小さいうちからしっかり話し合ったほうが、子どもが幸せになると考えられているそうです。

そんななか、「妻が、中3の息子に生理についてきちんと教えたいという。親が教えるべきなのか、悩む」という男性のお悩みが紹介されました。

生理やアダルトコンテンツについてどうやって話し合う?子どもの性教育_bodies

視聴者の意見を募る「せきらら投票」で、「親子で生理の話をすることに抵抗がある?」と問いかけると、
「抵抗がある=36%」
「抵抗がない=64%」
という結果に。

しかし、竹山さんも千秋さんも「先生も親も、現代のような性教育を受けていないから、難しい」「娘の友だちからオープンに性の話をされると、うまく対応できない」と語りました。

番組では、湘南学園中学校高等学校の高校2年生が企画した、「生理の講習会」の様子も取材。

男子生徒は、生理の周期などについて教わるだけでなく、実際に生理用品を着用してみたりと、生理の大変さについて学んだといいます。

生理やアダルトコンテンツについてどうやって話し合う?子どもの性教育_bodies

竹山さんは「こうやってちゃんと話してくれると、理解できる」と感心した様子。

みさとさんは「若者でもこういう授業を受けているかどうかなど個人差はあるが、性教育をタブー視する風潮は減ってきている」と現状を語りました。

「痩せたい!」「すね毛を脱毛したい!」子どもの願いにどう対応する?

雑誌「STORY」(光文社)とのコラボ企画で開催したオンラインイベントで取り上げられた、「体型を気にしすぎる」という女の子の母の悩みや、「すね毛を脱毛したいという」という男の子の母の戸惑いについても紹介されました。

大神さんは「大人が『細いほうがキレイ』というから、子どももそう刷り込まれてしまう。ぽっちゃりしている子も、そこを褒めれば長所になるのかも」と語りましたが、みさとさんによると「そもそも顔や体型についてはコメントしない」のが重要なのだとか。

「痩せたね」というホメ言葉も、相手の「体型」についての価値観に影響してしまうという、みさとさんの言葉に、大神さんは「ホメるのはいいのかと思っていた」と反省の表情を浮かべました。

一方、男子のすね毛脱毛問題については、竹山さんが「流行があるものだし、大人の価値観を押しつけても諦めないのでは?」とズバリ。

大神さんは「すね毛が気になるという次男に、気にする必要はないという自分の価値観を押しつけてしまった」と言い、視聴者からも「小5の息子に、ヒゲが濃くなったと指摘したら泣き出してしまった」と反省の声が届きました。

みさとさんは「大前提として『自分の体は自分のもの』なので、親は子どもの考えを尊重するべき」とアドバイス。

千秋さんは「脱毛するのはいいけれど、あまりお金がかかるのは困る」とも語りました。

webにあふれるアダルトコンテンツとは、どう付き合う?

「アダルトコンテンツ」についての話題では、千秋さんが「忙しいときに、子どもにYouTubeで有名なアニメを見せていたら、いつの間にかそのアニメを加工したアダルトアニメになっていて驚いたという話を聞いた」と、ママ友の経験をもとに、アダルトコンテンツとの距離の取り方の難しさを指摘しました。

生理やアダルトコンテンツについてどうやって話し合う?子どもの性教育_bodies

しっかりフィルタリングをかけていても、いつどこで子どもがアダルトコンテンツに触れるかわからない今の時代。

みさとさんは「暴力的な描写を『普通』だと思ってしまうのが一番困るので、大人側が一歩踏み込んで『暴力的なことは、真似をしないで』と話すことが必要。人とのコミュニケーションの取り方や、避妊についてもしっかり話しましょう」と、大人たちにエールを送りました。

番組公式SNSには、「生理のたびに、まずは旦那を教育している」「娘には生理の話をできるけど、息子には無理」など、生理の話題について多くのコメントが到着。

アダルトコンテンツについても「ネットの情報に勝手に触れるのは心配」「何が危険なのか教えてもらわないと、子どもはわからない」など、さまざまな意見が届きました。

番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/

番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP

番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv

番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/

画像アイコン

この記事の画像

(全3枚)

3枚の画像を見る
3枚の画像を見る
太陽
くらし
の最新記事
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

2025年01月30日 |

16:23


【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

2025年01月29日 |

15:11


白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

2025年01月26日 |

12:19


『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

2025年01月25日 |

06:00


卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

2025年01月21日 |

16:31


時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

2025年01月19日 |

20:00