トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
おでかけ
窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_site_large

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!

めざましmedia編集部

この記事をシェア

映画評論家のみが選考委員を務め、“本音で”その1年の中で輝いた優秀な作品、俳優を選出する映画賞「日本映画批評家大賞」。

5月16日、「第32回 日本映画批評家大賞」の授賞式が行われ、各部門に選出された受賞者の皆さんが出席しました。

<【写真33枚】この記事の写真を見る>

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_bodies

上段左から)オオタヴィン監督、伊東蒼、湯浅政明監督、三宅唱監督、狩山俊輔監督、田口智久監督、吉田恵輔監督、坂東龍汰、竹林亮監督、小林譲<br>下段左から)吉岡里帆、岡田准一、風吹ジュン、宮本信子、板谷由夏、窪田正孝、手塚眞

坂東龍汰“みんなで演じる”台本のメッセージに「熱を持って作品を作るんだ」

「新人男優賞(南俊子賞)」に輝いたのは、映画「フタリノセカイ」でトランジェンダーとして、いろいろな葛藤と戦う小堀真也を演じた坂東龍汰さん。

「まさか自分がこのような栄誉ある賞をいただけるとは思っていませんでした。光栄であり、うれしい気持ちで一杯です」と感謝。

<坂東龍汰、思い出は「山奥デート。星を見て、たき火をして…」キュン♡な恋愛エピソードを披露!>

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_bodies

飯塚花笑監督が、トランスジェンダーである自らの経験を元に制作した本作。

坂東さんは、「この作品は、約4年前、僕がデビューして2年目に撮影した映画です。最初にこのお話をいただいたとき、『この役を演じきれるのか』と不安がありましたし、『この役をやらなければ、一生後悔する』という気持ちもありました」。

「撮影直前まで不安でしたが、台本の最後のページに『みんなで演じる』という言葉が書いてありました。それを見て、『あぁ、そうだよな。映画は一人でやるものでなく、みんなで、熱を持っていい作品を作るんだ』と。心が軽くなりました。みんなで作り上げたこの作品で、賞をいただけてうれしいです」と語りました。

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_bodies

男性でありながら、女性になりたいという複雑な役について、「まず、監督の言葉を信じて、その言葉と経験をもとに、自分の体や声を通して、繊細にそして丁寧に演じました」。

続けて、「不安だらけでしたが、(飯塚監督は)とても心強かったですし、現場でいただける厳しい言葉も、すべてに愛情が詰まっていて。僕だけでなく、現場のスタッフ、キャストが、監督の熱の渦に乗って、戦い抜いた撮影でした」と振り返りました。

「新人女優賞(小森和子賞)」に選出されたのは、映画「さがす」で、失踪してしまった父・原田智(佐藤二朗)を必死に探す原田楓を演じた伊東蒼さん。

<古田新太 罵倒されるシーンで見せた娘役・伊東蒼の演技力に「この子は絶対に売れる」>

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_bodies

伊東さんは、「小さいときから映画が大好きで、お芝居ができる環境にいられることに感謝しています。そして、このような賞をいただけて、うれしいです」と一礼。

「(役として)お父さんにきつく当たっていたりしますが、お父さんが好きな気持ちを持って演じました。ただ、気が強いだけの女の子にならず、不安な時は不安に感じる気持ちを大事にしていました」と明かしました。

子役時代から活躍している伊東さんは、「女優としてまだまだなので、こうして賞をいただけることがうれしいですし、私に新人賞を与えて正解だったと思っていただけるように、精一杯頑張ります」と意気込みました。

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_bodies

吉岡里帆“助演女優賞”に「平和な国である日本を守っていかなければならない」

「助演男優賞」には、映画「ある男」で、谷口里枝(安藤サクラ)の夫・谷口大祐になりすまし生きていた“ある男X”を演じた、窪田正孝さんが選ばれました。

<妻夫木聡&窪田正孝「プライベートですごく会っている」きっかけは平野啓一郎>

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_bodies

窪田さんは、「このような素敵な賞をいただいて、役者冥利につきます」とコメント。

ミステリアスな演じるにあたり、「『ある男』では、キーになる役どころでしたが、(演技を)足していった方が役者としては楽だと思うのですが、引いていく演技を意識していました」と明かしました。

俳優として、「今年で35歳になりますが、20代のころとは感覚も変わってきて、現場と私生活は、表裏一体だと思うようになってきました。仕事をし過ぎても、私生活がおろそかになる。インプットする時間がないと、アウトプットができないので、バランスを作っていくことで、現場が楽しくなっていく」。

「手では表せない、掴めないものを感じられるようにすることが、役者の仕事だと思います。これからも、掴めないものを感じてもらえるように、精進していきたいです」と力強く語りました。

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_bodies

「助演女優賞」に輝いたのは、映画「島守の塔」に出演した、吉岡里帆さん。

太平洋戦争末期の沖縄で、戦中最後の沖縄県知事・島田叡命(萩原聖人)の世話役を務める県職員・比嘉凛を演じました。

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_bodies

吉岡さんは、「名誉ある賞をこのような場所でいただき、大変うれしく思います。題材がとても難しい戦争の物語なので、皆さんに見に来ていただくため、当時は悩みました」。

「それよりも、見てくださった方の口コミや、共鳴していただく気持ちに支えられた作品だと感じました。とにかく、平和な国である日本を、『これからも新しい世代として、守っていかなければいけない』と感じた作品でした」と明かしました。

撮影について、「撮影に入る前の準備期間がとても大切でした。自分自身が無知であると痛感する毎日でした。実際に沖縄に出向いて、共演者の方や監督と、一つひとつ学んでいく作業から始まりました」。

窪田正孝「現場と私生活は、表裏一体だと思うように」「日本映画批評家大賞」助演男優賞受賞!_bodies

「普段は切り替えが早い方なんですけど、この作品は、一度コロナ禍で撮影が中止になり、1年9ヵ月ぶりに再集合して撮影をしたんです。監督、スタッフと絶対に完成させようという強い意志と絆で結ばれていました。私としても、忘れてはいけないし、心の中に落とし込むべきだと感じました。どちらかと言うと、切り替えないようにしようとしていました」と振り返りました。

<「第32回 日本映画批評家大賞」受賞者一覧>

【新人男優賞(南俊子賞)】
「フタリノセカイ」
坂東龍汰

【新人女優賞(小森和子賞)】
「さがす」
伊東蒼

【新人監督賞】
「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」
竹林亮監督

【編集賞(浦岡敬一賞)】
「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」
小林譲、竹林亮監督

【アニメーション作品賞】
「夏へのトンネル、さよならの出口」
田口智久監督

【アニメーション監督賞】
「犬王」
湯浅政明監督

【ワタシタチのトキワ荘賞】
一般財団法人手塚治虫文化財団
手塚眞

【ドキュメンタリー賞】
「夢見る小学校」
オオタヴィン監督

【助演女優賞】
「島守の塔」
吉岡里帆

【助演男優賞】
「ある男」
窪田正孝

【脚本賞】
「神は見返りを求める」
吉田恵輔監督

【主演男優賞】
「大河への道」
中井貴一

【主演女優賞】
「夜明けまでバス停で」
板谷由夏

【特別賞(松永武賞)】
「大河への道」
立川志の輔

【特別主演男優賞】
「ヘルドッグス」
岡田准一

【ゴールデン・グローリー賞(水野晴郎賞)】
「裸足で鳴らしてみせろ」
風吹ジュン

【監督賞】
「ケイコ 目を澄ませて」
三宅唱監督

【作品賞】
「メタモルフォーゼの縁側」
狩山俊輔監督

【ダイヤモンド大賞(淀川長治賞)】
「メタモルフォーゼの縁側」
宮本信子

画像アイコン

この記事の画像

(全9枚)

9枚の画像を見る
9枚の画像を見る
太陽
おでかけ
の最新記事
簡単・時短!野菜の重ね煮をアレンジした「炒り豆腐丼・だしいらずのみそ汁」に松岡修造が「ありがとー!」と絶叫

簡単・時短!野菜の重ね煮をアレンジした「炒り豆腐丼・だしいらずのみそ汁」に松岡修造が「ありがとー!」と絶叫

2024年06月23日 |

17:30


ヒマリとくま名古屋市の田んぼアートが色づく 新名物「ぴよりん」や引退を発表した「ドクターイエロー」の姿も 7月上旬が見頃

ヒマリとくま名古屋市の田んぼアートが色づく 新名物「ぴよりん」や引退を発表した「ドクターイエロー」の姿も 7月上旬が見頃

2024年06月23日 |

15:25


六本木ヒルズに1日10食限定のパフェやマカロンのジェラートなど個性豊かなアイスが大集合!夏に嬉しい限定スイーツが盛りだくさん!

六本木ヒルズに1日10食限定のパフェやマカロンのジェラートなど個性豊かなアイスが大集合!夏に嬉しい限定スイーツが盛りだくさん!

2024年06月23日 |

14:43


なにわ男子・西畑大吾が「熱海」リニューアルホテル 絶景露天温泉&初体験サップを体を張ってリポート!

なにわ男子・西畑大吾が「熱海」リニューアルホテル 絶景露天温泉&初体験サップを体を張ってリポート!

2024年06月22日 |

07:00


進化系フードコートをなにわ男子・藤原丈一郎がリポート!ミラーボールでディスコ気分!?子供に優しいフードコードにも驚き!

進化系フードコートをなにわ男子・藤原丈一郎がリポート!ミラーボールでディスコ気分!?子供に優しいフードコードにも驚き!

2024年06月21日 |

18:30


アナ雪のカフェが期間限定オープン!オラフのカレーやアナとエルサのカラフルなパフェがかわいい!東京・大阪で開催

アナ雪のカフェが期間限定オープン!オラフのカレーやアナとエルサのカラフルなパフェがかわいい!東京・大阪で開催

2024年06月20日 |

18:45