3月26日(金)をもって、22年の歴史に幕を下ろす、フジテレビ『情報プレゼンター とくダネ!』。放送開始当初から総合司会を務める小倉智昭が、独自の目線でニュースや社会問題を斬り、長年にわたり注目を集めてきた。
3月15日(月)より、その集大成=“集活”として、毎日特別企画を放送する。
15日(月)は、小倉がいま一番話したいというフリーキャスター・辛坊治郎との対談が実現。ほとんど面識のない2人だが、小倉がいま会いたい理由とは…。そして、辛坊は小倉と何を語り合うのか。
16日(火)は、「復活!“朝のヒットスタジオ”」。昭和・平成と一世を風靡(ふうび)した名曲を、ミュージシャン本人を迎えてスタジオ生演奏で披露する『とくダネ!』名物企画の一つだ。今回は、歌手のAIが登場。
17日(水)は、“小倉ベース「小倉智昭×古市憲寿」”。2012年の『とくダネ!』初出演から9年となる古市が、今小倉に聞きたいことは。
18日(木)は、“「見出しの裏ダネ!」特別編”。名物芸能記者が集合し、当時の番組の雰囲気で現在の芸能ネタを扱うとどのような展開になるのかを生放送で語り尽くす。
19日(金)は、“復活!「ドン小西のおしゃれ泥棒」”。芸能人のファッションをドン小西が斬る、名物コーナーが復活。横野レイコとともに、今が旬の芸能人の私服を生ファッションチェックする。
22日(月)は、“復活「温故知人」”。『とくダネ!』コメンテーターで、2016年に逝去した竹田圭吾さんをしのび、彼が残したメッセージを落語家・柳家花緑が生独演で伝える。
23日(火)は、“帰ってきた!「走れ!三面刑事」”。山下真司が世の中の雑誌や新聞の気になる記事を徹底的に調査するコーナー「走れ!三面刑事」の特別編。今回は『とくダネ!』にまつわるうわさ話を追跡する。
24日(水)は、“デーブSP「スター☆まるみえチャンネル」”。『とくダネ!』開始当初から今なお続く海外企画の最終回だ。デーブ・スペクターが選んだ世界のニュースを一気見せする。
25日(木)は、「小倉と5人の女」。佐々木恭子アナウンサー、中野美奈子、菊川怜、梅津弥英子アナウンサー、山﨑夕貴アナウンサーら、『とくダネ!』歴代女性キャスターが、今だから話せる小倉へのダメ出しや、それぞれの名場面を振り返る。
最終回となる26日(金)には、全5642回の放送を振り返り、歴代出演者が続々登場する。そして、小倉自身が『とくダネ!』をプレゼン。小倉は、一体何を語るのか?さらに、コブクロがスタジオに登場し生歌を熱唱。最終回に花を添える。