6月15日(火)22時30分より、フジテレビ系『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』が放送される。
博多華丸・大吉と千鳥が「全力で遊んで、全力ではしゃぐ!」をテーマにさまざまな企画に挑戦するバラエティ。
今回は、ゲストのダイアン・津田、かまいたち・山内らが、催眠術やメンタリズム、発明などの力を借りてあらゆるジャンルの達人たちに挑む新企画「芸人魔術大戦」を放送する。
催眠術師の十文字幻斎、メンタリストのマジシャンGO、発明家の藤原麻里菜という3人の“魔術師”を召喚し、彼らの力を借りて勝利を目指す。
最初の「PK対決」には、達人としてサッカー元日本代表の城彰二と、元東京ヴェルディ1969のゴールキーパー高木義成が登場。
城との対戦では、キーパーとなった芸人チームがメンタリストGOに「城のシュートコース」を見破ってもらう作戦。GOが城にいくつか質問し、ボールを蹴る方向を予想するが…。
さらに、キーパー高木との対決では「動けなくなる」催眠術をかけたり、大悟が思わず「ワシに買い取らせてくれ!」と叫んだ“珍”発明品を使ってシュートをしたりと、さまざまな魔術を使って達人チームに挑む。
続く「激辛対決」では、激辛好きで知られる鈴木亜美が登場。“激辛麻婆豆腐”をどちらが先に完食できるかを競う。芸人チームは、全員辛いものが苦手とあって、誰もやりたがらない中、大吉が渋々挑戦することに。
「辛さの痛みを取る」という催眠術をかけられ、パクパクと食べ始める大吉に、一同は驚く。そして、華丸も平然と食べ始め、これには鈴木も「やばい!」と焦り始める。しかし、次第に催眠が解けてきて…。
最後の「ポーカーフェース対決」の相手は、瀬下豊(天竺鼠)、高木晋哉(ジョイマン)、西村瑞樹(バイきんぐ)の“自称我慢強い芸人”たち。首から下を隠した3人のうち「トゲトゲ椅子に座っているのは誰か?」メンタリズムの力を使って見破ることはできるのか…衝撃の結末が待っている。
また、6月14日(月)から、若者たちに人気のキーボードアプリ「Simeji」と『火曜は全力!華大さんと千鳥くん』のコラボを実施中。華大&千鳥をモチーフにしたSimejiオリジナルきせかえデザインを、番組公式ツイッターから無料でダウンロードできる(期間は、6月27日まで) 。
<オリジナルきせかえデザイン入手方法>
1)「Simeji」アプリをスマホにダウンロード(すでにダウンロードしている場合は不要)
2)Twitterで、火曜は全力!華大さんと千鳥くん【8チャンネル公式】(@hanadai_chidori)のアカウントをフォロー&該当ツイートをリツイート
3)リプライで届くキーボードGETの画像をタップしてダウンロード