『ちびまる子ちゃん』で、新たにまる子役を務める声優に、菊池こころさんが決定。また、アニメ35周年を記念し「季節まるごと!さくらももこ 春夏秋冬の原作まつり」の放送も発表されました。

“新”まる子は菊池こころに決定 4月21日放送から担当

このたび、複数回にわたるオーディションを経て、菊池こころさんがまる子役を務めることに。

菊池さんは、これまで『BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERATIONS』(テレビ東京)のうちはサラダ役や、『ワンピース』(フジテレビ)のトコ役など、多くのキャラクターを担当。

(C)さくらプロダクション/日本アニメーション

2018年8月12日(日)に放送した「まる子、幽霊を助ける」の巻では、お花ちゃんという役で『ちびまる子ちゃん』にも出演しています。

前任・TARAKOさんが育んできた“まる子像”を引き継ぎ、菊池さんがまる子を担当するのは、4月21日(日)の放送からとなります。

<菊池こころ コメント>

――まる子役に決定したときは、どう思いましたか?

マネジャーから電話で「決まったよ」と言われ、「え」と発したあとは何を話したのかほとんど覚えていないくらい驚きました。

うれしい…緊張、安堵(あんど)、不安、何だかよくわからない複雑な感情で頭がいっぱいになりました。

―― アニメ『ちびまる子ちゃん』にはどんなイメージを持っていますか?

日曜の18時にテレビをつけると、いつものキャラクターたちがそこにいてくれてホッとします。小学3年生の何てことのない日常のお話なのに毎回面白くて、老若男女に親しまれているすごい作品だなと思います。それも30年以上…。

合間に入るナレーションも顔のタテ線も今ではおなじみですが、改めて思うととても斬新ですよね。

それと、まるちゃんの服が“顔Tシャツ”に変わると夏の訪れを感じます。

――今後の意気込みをお願いします。

放送開始から毎週見ている、大好きな『ちびまる子ちゃん』。今から6年前に一度だけ“まる子”の現場に呼んでいただいたことがありました。

キャスト・スタッフのみなさんが明るく楽しく収録に臨んでいて、その明るさの中心にはTARAKOさんがいました。ごあいさつにうかがったら笑顔で対応してくださり、共演者のアドリブには笑ってツッコミを入れて、アフレコ中ずっと楽しそうにニコニコされていました。

その日から『ちびまる子ちゃん』がもっともっと大好きになりました。

TARAKOさんが大事に演じ続けてきた“まる子”。正直怖い気持ちもありますが、『ちびまる子ちゃん』が大好きだというこの気持ちを大切にして一所懸命努めます。

しばらくは耳慣れないと思いますが、どうか長い目で見守っていただけたらとても心強いです。よろしくお願いいたします。

(C)さくらプロダクション/日本アニメーション

(C)さくらプロダクション/日本アニメーション

<『ちびまる子ちゃん』制作スタッフ一同 コメント>

のんきでぐうたら、でも友だち思いで、家族が大好きなまる子。そんな表現豊かで、天真らんまんな姿を演じていただける方にお願いしたいと、時間の許す限りオーディションを行ない、菊池こころさんに巡り会うことができました。

スタッフ一同、まる子役にぴったりの方で、この方しかいないと自信を持っています。30年以上にわたり、まる子役を務めたTARAKOさんが育んでくださった“まる子”の姿を大切にしながら、菊池さんとともに、これからも楽しく愉快な『ちびまる子ちゃん』をお届けしていきます。

また、まる子役の後任を務めることは、ご本人にしかわからない、計り知れない重圧もあると思います。どうか温かい目でお迎えいただき、みなさんの家族の一員として、ぜひ応援をお願いいたします。

これからも、毎週日曜日の『ちびまる子ちゃん』をよろしくお願いいたします。

(C)さくらプロダクション/日本アニメーション

(C)さくらプロダクション/日本アニメーション

(C)さくらプロダクション/日本アニメーション

(C)さくらプロダクション/日本アニメーション