はごろもフーズ考案『シーチキンとたけのこの炊き込みご飯』
続いて人気なのが、ツナ缶を丸ごと使用する、はごろもフーズが投稿した『シーチキンとたけのこの炊き込みご飯』。
作り方はシンプルで、炊飯器に以下の材料を全て加えて炊くだけ。ツナ缶の油には、うまみがたっぷり含まれているので炊き込みご飯のおいしさを引き出してくれます。
材料(4人分)
米(2合)・シーチキンLフレーク(1缶/70g)・タケノコ(水煮)(250g)・ニンジン(中1/4本)・ショウガ(1片)・しょうゆ(大さじ2)・みりん(大さじ2)・酒(大さじ2)・塩(少々)
炊き上がったら仕上げに三つ葉をのせて完成です。
原田アナ:
ツナのうまみがしっかりとしみていて、ショウガもアクセントになって絶品です!
キッコーマン考案『無限ツナキャベツ』
ツナを使ったメニューは他にも。2024年2月にキッコーマンのインスタグラムに投稿され、3000件の「いいね」がついた『無限ツナキャベツ』です。
作り方はこちらも超簡単。
キャベツ(1/4個)・ツナ(1/2缶)・ごま油(小さじ2)・しょうゆ(小さじ1)をもんで混ぜ合わせるだけ。
仕上げに焼きのりをかけて完成です。
原田アナ:
シャキシャキのキャベツとツナとのりにごま油の香りがふわっと広がって止まらなくなります!
ロッテ考案『クーリッシュ×ヨックモック シガール』
最後はデザートの人気レシピ。
ロッテの “飲むアイス”クーリッシュを、洋菓子メーカー・ヨックモックのクッキー『シガール』に入れて食べるというもの。
2024年2月に、ロッテがクーリッシュの公式Xに投稿したところ、1.3万いいねがつくほど話題に。
簡単に作れて、組み合わせは抜群!
「クッキーのバターの香りとバニラアイスのお互いの良さを引き出していてとってもおいしいです」と、原田アナウンサーもおいしさに驚きました。
みなさんも、SNSで話題の企業考案レシピ、お試ししてみてはいかがでしょうか。
(『めざましテレビ』 2024年4月16日放送より)