魅力②佳月ママのスーパー家事力!

夫の亨(とおる)さんとともに美容院を営む佳月(かづき)さんは、小さいころから子どもが大好きで、多くの子どもに囲まれることが夢でした。

19歳で亨さんと結婚し、21歳で長男・葵(あおい)さんを出産。その後、多くの子どもに恵まれたけれど、当時は家計が厳しく内職やダブルワークでしのぐギリギリの生活だったそう。それでもがむしゃらに頑張ってこられたのは、親としての責任感から。

大家族は自分たちが望んでつくった状況なので、そのことで、子どもたちに苦労や迷惑をかけたくないという一心だったと振り返ります。

夫の亨さんも常に子どもたちを喜ばせることを考えています

子どもは「自分たちを成長させてくれる存在で宝。夫婦の財産」だから、自分ができることはすべてやる、と言い切り、それを行動で示すスーパーママなのです。

早朝から朝食やお弁当づくり、子どもたちの学校の支度手伝いをし、学校、保育園への送り出しをしたら、経営する美容院へ。立ちっぱなしでの仕事を終えたら、帰宅して夕食をつくり、合間に子どもたち習い事の送迎や下の子たちの世話。その後、洗い物、掃除、洗濯(しかも、その量たるや!)…とまさに秒刻みのスケジュールで動きまくります。

運動会ともなれば、徹夜で13人分のお弁当をつくりあげます。一睡もしていないのに、うれしそうな笑顔!

完成した運動会用のお弁当!おかずには、ママからのメッセージも留められています

普段から3時間程度の睡眠時間でも、グチをこぼすどころか、常に明るく笑顔で、テキパキと家事をこなす佳月さん。「掃除が済んでいないと気持ちが悪い」という通り、家事はやり残さず、室内には大量のモノがありながらも整理が行き届いています。

家事が深夜までかかるのは日常茶飯事

保育園の先生との連絡記録も子ども別にすべてファイリングされています

その動きぶりは、近頃では「神的な家族マネジメント」と絶賛され、本を出版するまでに。ママとしてだけではなく、チームリーダーとしての秀でた才能も随所に垣間見られます。

魅力③とにかくいつでも明るく楽しい家族!

両親からの愛情をたっぷりもらってすくすくと成長する子どもたちは、みんな素直で屈託がありません。嘘をついたり、何かを隠したりすることもなく、みなありのままで伸び伸びしているのが印象的。

終業式後は、持ち帰った通知表を両親に見せ、きょうだいみんながいるところで評価を受けるというのも恒例行事。両親が、一人ひとりの「よかったところ」をほめると、みんなで拍手。ほめられた子どもたちはうれしそうな表情を見せます。

2017年の夏編では、通知表のくだりの後で、当時、高校2年生の長女・海音(かのん)さんが夏休みの目標に掲げたダイエットが話題に。

すると、妹がすかさず体重計を持ってきて、現在の体重を実測。その数字をみんなでのぞき込んで…爆笑が起こります。海音さんもあっけらかんと、目標体重を掲げ「やせま~す!」と明るく宣言。

いつもはクールな長男・葵(あおい)さん(右)も興味津々で体重計をのぞき込みます

みんながオープンマインドで、思ったことを言い合える関係性は見ていて心地よい気持ちにさせられます。