<三方祐人(プロデューサー)コメント>
――撮影時のエピソードを教えてください。
渋谷くんが、この世に実在したら…こういう表情で、こういうしゃべり方で、こういう所作で、こういう行動をするだろうな…と日々思わされるくらい、京本さんにぴったりな役柄だと思っています。
クランクインから数日は、感情が見えにくい表情や口調でのお芝居に苦労されていたようですが、自ら積極的にモニターを確認したり、OKカットを動画で撮って演じるうえでの参考にしたりして、より渋谷くんに近づこうとする京本さんの熱心な姿が印象的でした。
ただ、愛花先生に恋をして“キュン”を知ってからは、“静”のイメージだった渋谷くんがどんどん壊れていくので、京本さんも「“静”の渋谷くんをつかんだと思ったら、どっかに行っちゃう(笑)」と、おっしゃっていました。
――座長・京本大我さんについて、どのように感じていますか?
保育園のシーンの現場では、本当によく園児役の子どもたちとコミュニケーションをとられているのが印象的で、しっかり腰を落として目を見てお話される姿をよく目にしました。そんな京本さんの近くには、いつも子役たちの笑顔がありました!
もちろん、キャストのみなさんにも自らよく声をかけておられ、良い雰囲気を作ってくださっていました。特に覚えているのは、内藤さんとの撮影1日目に、すぐさま「なんて呼べばいい?」とナチュラルに内藤さんにお声がけされていた様子です。
ご自身もインしてまもなくで、役と向き合うのに必死だったはずなのに、周囲への配慮を惜しまない…京本さんらしさを感じられた瞬間でした。
――主題歌について、教えてください。
今回、SixTONESさんの『音色』を主題歌に使わせていただいています。
歌詞、メロディライン、世界観、すべてが作品と見事にシンクロしているからこそ、“どこで主題歌がかかるのか?”を毎回、すごく大切に作っています。今後の各話でも『音色』のタイミングに注目していただければ、うれしいです。
――ドラマ後半戦の見どころを教えてください。
先週の第7話では、すれ違っていた渋谷くんと愛花先生ですが、神田くんのアシストでようやく距離が縮まるか…と思いきや、ゴシップの拡散という憂き目にあう、というところまで描きました。
いわば、芸能人と一般人が恋愛することの難しさを突きつけられてしまった2人。日々目の前に映る世界がまったく違う2人は、これからどうやって恋を進めていくのか…?
神田くんの秘めた思いは…?大崎先生は、このままあきらめてしまうのか…?まだまだ、それぞれの“キュン”から目が離せません。
さらに、後半に向けて毎話毎話、目が離せない展開が続いていきます。うぶすぎる渋谷くんと愛花先生は、次々と襲いかかる恋の障壁にどのように向き合っていくのか?
話を重ねるごとに、ちょっとずつ成長していく、ピュアで、まっすぐで、とにかく愛らしい2人の姿を最後まで見届けていただければ幸いです。
公式サイト:https://www.ktv.jp/shibuyakun/
公式X:https://twitter.com/shibuyakun_ktv